住信SBIネット銀行が「ことら送金」対応してメッチャ便利になっていた話

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
節約&ポイ活

最近、住信SBIネット銀行から他行に振込した際に「アレッ?」と思うことがありましたので、そのことについてお話いたします。

スポンサーリンク

住信SBIネットバンク→SBI新生銀行の振込手数料がかからなかった理由

どんな状況かと言いますと、住信SBIネット銀行の提携ネオバンクからSBI新生銀行に振込んだにも関わず、他行宛振込手数料無料の回数が減っていなかったんですよ。

住信SBIネット銀行は定型ネオバンク含む住信SBIネット銀行宛の振込は回数に制限なく無料ですが、「SBI新生銀行」に関しては「SBI」という冠はついてはいますが、あくまでも他行扱いになりますので振込無料回数は減るはずなんですよ。

アレッ!もしかして同じSBIの冠が付いているし、「住信SBIネット銀行⇔SBI新生銀行」間はもしかすると無料で振込できるようになったの?

と思って調べてみてもそんな情報は見当たりませんでした。

そしていろいろ調べていくと2024年8月22日から住信SBIネット銀行にて「ことら送金」なるものに対応していたようで、それにより「住信SBIネット銀行⇔SBI新生銀行」間を無料で振込できるようになっていたようです。

「ことら送金」は対応している金融機関の間で1回あたり10万円までの振込なら何度でも手数料無料になるというとっても便利なサービスです。

以下、出典 住信SBIネット銀行 公式サイトより

  

ことら送金に対応している金融機関は下記にて確認いただけます。↓

そういえば最近、住信SBIネット銀行のアプリを開いたときに下記の画面が出てきて「同意」をしていました。

このときは内容をよく読んでいなくて「どうせ自分には別に関係ないことやろ」と思って気にしていませんでした。

私、今まで「ことら送金」って使ったこと無くて便利さを知らなかったから普通にこの情報をスルーしていたんですよね。

住信SBIネット銀行アプリでの「ことら送金」の使い方

では、住信SBIネット銀行のアプリでの「ことら送金」の使い方を解説いたします。

今回は、住信SBIネット銀行の定型ネオバンクのFネオバンクからSBI新生銀行に569円送金してみます。

では、他行宛振込無料回数が3回の状態で、「振込」をタップします。

この画面で「ことら送金」を選択できますが、

住信SBIネット銀行の「ことら送金」はすごく便利な仕様になっていて、いつも通り普通に振込の操作をしても「ことら送金」が適用できる条件であれば自動で「ことら送金」が適用されるようになっています。

では、やってみます。

通常通りの「振込」で振込を設定していきます。

振込内容をSBI新生銀行宛で569円で設定します。

振込内容を入力したら「確認する」をタップします。

すると、振込確認の画面にて自動で「ことら送金が選択されました。」というふうに表示されます。

自動で「ことら送金」が適用されますので、あとは内容を確認したら「確定する」をタップします。

これで「ことら送金」での振込は完了です。

本来、他行宛振込無料回数が減るはずの振込でも「ことら送金」であれば減りません。

ちなみに「ことら送金」ではなく普通に振込したい場合は振込確認の画面にて「振込に変更する」をタップすれば通常の振込に変更することができます。

まぁ、変更する必要は基本的にはないと思いますけどね。

まとめ

スポンサーリンク

世の中、いろいろな物の値上げやサービスの改悪ばかりが目につきがちですが、こういった素晴らしいサービスが追加になるパターンもありますので、そういった情報を見逃さずにしっかりとメリットを享受していきたいですね。

節約&ポイ活
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする