節約&ポイ活 令和6年分の年末調整還付金が少なくてショックを受けた話【定額減税分かりにくいよ~!】 最近、私の税金の知識の乏しさを再確認する出来事がありました。令和6年分の年末調整の還付金が私の想定より半分以上少なくて面食らったんですよ。ただ、X(旧Twitter)なんかで調べていると、年末調整の還付金の額に関して私と同じような感想を抱いている人が割とたくさんいる様なので、この件にかんして、共感していただけるかと思って記事にしました。 2025.01.11 節約&ポイ活
節約&ポイ活 【悲報】スルガ銀行Gポイント付き口座振替サービスが改悪へ これまでは口座振替1~5件目までは5ポイント、6件目以降は無制限で10ポイントでしたが、2025年4月からは1~5件目までは5ポイント、6件目~10件目までが10ポイント付与で、11件目以降はポイント付与無し、ということになります。ということは、Gポイント付き口座振替サービスの毎月のポイント付与上限は75ポイントということになります。 2025.01.10 節約&ポイ活
節約&ポイ活 auじぶん銀行と三菱UFJ銀行との銀行代理業委託契約が終了へ(振込手数料無料は継続) 気になるニュースが入ってきました。auじぶん銀行と三菱UFJ銀行間の銀苦代理業委託契約が2025年3月31日で終了するとのこと。 2025.01.07 節約&ポイ活
節約&ポイ活 モバイルSuicaでAmazonギフト券を買う方法を解説【Suicaでアマギフチャージ】 Suicaの中でも「モバイルSuica」であればアマギフを購入できることが分かりましたので、そのやり方を共有いたします。アマギフであれば、100円以上1円単位で購入できますので、モバイルSuicaの残高を簡単にキッチリと使いきることができます。 2025.01.06 節約&ポイ活
節約&ポイ活 【レシピーのキャンペーン早期終了】新年早々、ポイ活における重要なことを再確認した話 元日からX(旧Twitter)で「レシピー」という英会話の学習ができるアプリにて簡単な条件をこなすだけでもれなくPayPayポイントが最低でも250ポイント貰えるという超激熱なキャンペーンが話題になりました。なんと、まさかの、というか、案の定の早期終了とのこと。条件達成のバナーが出ていたにも関わらず、はしごを外されるとは…。 2025.01.02 節約&ポイ活
節約&ポイ活 楽天市場SPU改悪のイヤな予感!【SPU一部条件がエントリー制に!】 魅力的な楽天市場のSPUですが、ここに来て急に改悪の雰囲気が漂ってきました。毎月エントリーが必要なのかと思いきや、1回エントリーしてしまえばOKということなのでまだ良いですが、楽天側の出来る限り気付かれないようにポイントを付与しないようしたい、という意図が見え見えですご~く嫌な感じですね。 2024.12.26 節約&ポイ活
節約&ポイ活 楽天リンク版スーパーポイントスクリーンが表示されない不具合を解決できた話 ここ2週間ほど(2024年11月中旬くらいから~)楽天リンク版のスーパーポイントスクリーンが表示されない不具合があり、それを解決できましたので共有いたします。 2024.12.13 節約&ポイ活
節約&ポイ活 【招待コードあり】エアウォレットCP!新規勢は2,500ポイント獲得のチャンス【2024年12月10日(火)~2025年1月8日(水)】 2024年12月10(火)~2025年1月8日(水)の期間でエアウォレットがお得なキャンペーンを開催しています。エアウォレットに新規登録して15,000円以上の出金をするだけで2,000ポイント貰えます。そしてさらに追加で銀行口座を登録して15,000円以上出金すると500ポイント貰えて、合計2,500ポイント獲得できます。さらに500円貰える招待コードもあります! 2024.12.10 節約&ポイ活
節約&ポイ活 ジョーシン株主優待券をメルカリで出来る限り高値で30分以内に売切る方法 私はこれまで3回、メルカリでジョーシンの株主優待券を販売しました。これにより私なりにメルカリにて上新電機の株主優待券をできる限り高値で30分以内に売切る効率的な方法が分かりましたので共有いたします。 2024.12.08 節約&ポイ活
節約&ポイ活 Visa LINE Payクレジットカードが最後の激熱キャンペーン開催!【LINEクレカご愛顧感謝キャンペーン】 サービス終了になるLINEクレカですが、このまま静かにフェードアウトしていくのかと思いましたが、なんと最後の最後に「LINEクレカご愛顧感謝キャンペーン」という男気全開のキャンペーンを開催してくれました。 2024.12.03 節約&ポイ活