節約&ポイ活

Amazonの返金用銀行口座の登録方法を解説【Webサイトとアプリ両方の画面にて解説】

今回の記事ではAmazonの返金用銀行口座の登録のやり方をパソコンのWebサイトとスマホのアプリの2パターンでのやり方を解説いたします。
QOL 向上

ワンストップ特例申請をオンラインで申請するやり方を解説【ふるさと納税】【ふるまど 使い方】

ふるさと納税で必要な処理と言えば「ワンストップ特例申請」です。今まで我が家で寄付していた自治体はワンストップ特例申請は郵送にてやっていたのですが令和6年からオンライン申請ができるようになっていたのでさっそくやってみました。今回の記事ではふるさと納税のワンストップ納税を「ふるまど」というサイトを使ってオンライン申請するやり方を解説いたします。
QOL 向上

使わないキヤノンのプリンターをスマホから削除する方法【Androidスマホの場合】【不要なプリンター削除】

最近、プリンターの機種を変更し、その際にスマホから古い方のプリンターを削除するのに結構手間取りました。おそらく同じようにお困りの人が世界のどこかにいると思いますので今回の記事では使わなくなったキヤノンのプリンターをスマホから削除する方法を共有いたします。
QOL 向上

使わないキヤノンのプリンターをパソコンから削除する方法を解説【不要なプリンター削除】

最近、プリンターの機種を変更し、その際にパソコンから古い方のプリンターを削除するのにちょっと手間取りました。おそらく同じようにお困りの人が世界のどこかにいると思いますので今回の記事では使わなくなったキヤノンのプリンターをパソコンから削除する方法を共有いたします。
QOL 向上

子供用自転車の両立スタンドの取り付け方を解説【サイズの選び方や取付の際の注意点など】

このほど我が家では子供の自転車のスタンドを設置しまして、サイズの選び方や取付の際の注意点など学びがありましたのでそれを共有したいと思います。
投資

高配当株派に朗報!SBI証券が国内株式積立サービスを始めるらしい

サラリーマンの投資の最適解としてはインデックス投資のオルカン(全世界株式)の定期積立であると言いきっても差し支えないほどの人気がありますが、定期的なキャッシュフローを得られる高配当株投資も根強い人気です。やっぱり単純に配当金ってうれしいですよね。長期で投資を継続するためには効率だけではなく感情の部分も必要になってくるのは事実だと思います。そしてこのほどSBI証券にて高配当株投資派にとってはうれしいニュースがありました。SBI証券では2024年の秋ごろに国内株式の積立サービスをリリース予定とのこと。あらかじめ設定した日に1株単位で積立買付できるようです。
家計公開

平凡家庭の電気代・水道代を公開【2024年5月】

当ブログでは、平凡な3人家族の毎月の電気代および水道代を公開していますので、ご自身のご家庭との比較などに使っていただければと思います。今回は2024年5月の電気代と水道代の公開をいたします。
投資

ムジラー歓喜!良品計画の株主優待拡充【無印良品 優待カード】

無印良品と言えばムジラーと言われる熱狂的なファンもいる雑貨業界でも唯一無二の存在です。そんな無印良品の株主優待に関してムジラーが歓喜する内容変更のニュースが入ってきました。
節約&ポイ活

タイパ最強のポイ活「Uvoice」完全放置でポイントゲット!

ミスターストイック小比類巻なみにポイ活をこなしていた私ですが心境の変化がありました。その心境の変化とは「ポイ活めんどくせ~」です。今回の記事では完全放置でポイントをゲットできるタイパ最強のポイ活「Uvoice」(Android版)アプリを紹介いたします。
QOL 向上

【楽天モバイル】eSIMの機種変更のやり方を解説

私がサブ端末として使っていたeSIM専用機種の楽天ミニがそろそろ普段使いには厳しくなってきたので人生で初のeSIMの機種変更をやってみました。今回の記事では楽天モバイルのeSIM端末の機種変更のやり方を解説いたします。