ライティングレールに抜け止めコンセントを設置する方法解説【抜け止めコンセントの付け方・外し方】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スマートホーム

ライティングレールに設置する抜け止めコンセントには正しい設置方法があります、間違った方法で無理やり付けようとすると破損の原因にもなりますので正しい設置方法を覚えましょう。

スポンサーリンク

抜け止めコンセントの付け方・外し方を解説

今回使用する抜け止めコンセントはELPA製のEW-LR01Hです。

パッケージ裏の使用方法を見ても分かるように、ライティングレールには「極性ビード」という突起になっている部分があります。

この写真で見ても分かるように、レールの下側がちょっとだけ飛び出ています。この部分が極性ビードです。

ではまずは、取り付け方から、

抜け止めコンセントにレバーがついていますので、

抜け止めコンセントのレバーをレールの極性ビードとは逆方向になるように合わせて押し込み、「カチッ」と音がするまで右に90度回転させて取り付けます。(取り付けの時はレバーを引く必要はありません。)

では、次に外し方、

外すときはレバーを引きながら左に90度回転させて取り外します。

スポンサーリンク

まとめ

抜け止めコンセントの正しい設置方法は意外と知らない人が多いです。

実は私もつい最近知りました。

特にライティングレールに極性ビードという部分があることを知りませんでした。

正しい設置方法を理解して安全に利用しましょう。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

スマートホーム
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。
※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする