投資

投資

【朗報】SBI証券の管理画面が使いやすくなるようです!【サイト・アプリがリニューアル】

2024年6月25日、うれしいニュースが入ってきました。そのニュースというのは「SBI証券の管理画面が使いやすくリニューアルされる!」ということです。「エッ、そんなしょうもないことなの?」と感じる人もいるかもしれませんがこれは投資家の中でもSBI証券をメインで使っている人には本当にうれしいニュースだと思います。
投資

第一生命ホールディング(8750)が株主優待を新設したようです

2024年6月26日、第一生命ホールディングス(8750)から配当関係書類が届きました。書類の内容を確認したところ、どうやら株主優待が新設されたようなので共有いたします。
投資

NTTの株主は抽選で大阪・関西万博のチケットが当たるかもしれません【日本電信電話 (9432)】

024年6月24日、日本電信電話(NTT)から配当関連書類が届きました。日本電信電話(NTT)の株主で2024年9月30日時点で100株以上保有していて、dアカウントを保有している条件で、大阪・関西万博のペアチケットが抽選で15,000組、30,000名(株主1名につきペア)にプレゼントされるとのことです。
投資

久しぶりに個別株を単元で買付しました!【NTTに追加投資】

我が家は投資のメインはインデックス投資で投資の方針は「オルカンを定期積立することに全振りする」ということに決めています。しかし、ここに来てその方針に反して個別株を単元で買い付けてしまいましたので報告いたします。
投資

イオンモール(8905)より株主優待が届きました。【イオンギフトカード】

我が家は基本的に株主優待目的の投資はしていませんが、数銘柄だけ株主優待を目的に保有している銘柄があります。今回の記事では我が家の数少ない株主優待目的で保有している銘柄「イオンモール」の株主優待の内容を紹介いたします。
投資

SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待が届きました。【XRP 優待】

我が家は基本的に株主優待目的の投資はしていませんが、数銘柄だけ株主優待を目的に保有している銘柄があります。今回の記事では、我が家の数少ない株主優待目的で保有している銘柄「SBIグローバルアセットマネジメント」の株主優待の内容を紹介いたします。
投資

NTT株主の招集通知を電子メール受取りにしてdポイントがもらえる!【登録方法を解説】【日本電信電話 招集通知】

024年6月3日にNTT(日本電信電話)より第39回定時株主総会招集通知が届きました。その中に微妙に重要かつお得なお知らせが入っていました。その内容はなんと、招集通知を電子メール受取りに設定するとdポイント300ポイントがもらえるとのこと!ということで今回の記事ではNTT(日本電信電話)の株主の招集通知を電子メールで受取りする設定のやり方を解説いたします。
投資

SBI証券の出金口座の変更方法を解説

私はSBI証券の出金先は住信SBIネット銀行に設定していたのですがそれを楽天銀行に変更しました。実際に変更してみた感想は「思ったよりも面倒くさい」でした。今回の記事では、思ったよりも面倒くさい、SBI証券の出金口座の変更のやり方を解説いたします。
投資

高配当株派に朗報!SBI証券が国内株式積立サービスを始めるらしい

サラリーマンの投資の最適解としてはインデックス投資のオルカン(全世界株式)の定期積立であると言いきっても差し支えないほどの人気がありますが、定期的なキャッシュフローを得られる高配当株投資も根強い人気です。やっぱり単純に配当金ってうれしいですよね。長期で投資を継続するためには効率だけではなく感情の部分も必要になってくるのは事実だと思います。そしてこのほどSBI証券にて高配当株投資派にとってはうれしいニュースがありました。SBI証券では2024年の秋ごろに国内株式の積立サービスをリリース予定とのこと。あらかじめ設定した日に1株単位で積立買付できるようです。
投資

ムジラー歓喜!良品計画の株主優待拡充【無印良品 優待カード】

無印良品と言えばムジラーと言われる熱狂的なファンもいる雑貨業界でも唯一無二の存在です。そんな無印良品の株主優待に関してムジラーが歓喜する内容変更のニュースが入ってきました。