今回の記事ではAmazonの返金用銀行口座の登録のやり方をパソコンのWebサイトとスマホのアプリの2パターンでのやり方を解説いたします。
Amazonの返金用銀行口座をパソコンのWebサイトで登録


まずAmazonのWebサイトにログインしたら画面右上の「アカウント&リスト」の所にカーソルを合わせます。

表示されているメニューの中から「アカウントサービス」をクリックします。


「その他支払い方法」の中の「返金用銀行口座を管理する」をクリックします。


「銀行口座を登録する」をクリックします。

必要事項を入力したら「銀行口座を登録する」をクリックします。
※注意事項が一点あります。 口座名義人は半角のカタカナでの入力になります。姓と名の間のスペースも半角で入力しましょう。

これで返金用銀行口座の登録は完了です。
Amazonの返金用銀行口座をスマホのアプリで登録

Amazonのアプリを開いたら、画面下の人間のマークのアイコンをタップします。

「アカウントサービス」をタップします。

各種メニューが表示されますので画面を下にスクロールしていきます。

支払い&住所の項目の中にある「返金用銀行口座を管理する」をタップします。

「銀行口座を登録する」をタップします。

必要事項を入力したら「銀行口座を登録する」をタップします。
※注意事項が一点あります。 口座名義人は半角のカタカナでの入力になります。姓と名の間のスペースも半角で入力しましょう。

これで返金用銀行口座の登録は完了です。
返金用銀行口座を登録するとメール通知がありますので確認しましょう。

返金用銀行口座の登録をするとAmazonよりメールにて通知がありますので、メールの確認もしておきましょう。
まとめ
Amazonの返金用銀行口座の登録はとても簡単です。
注意事項としては口座の名義人の入力を半角入力することです。姓と名の間のスペースも半角にしましょう。

間違えて全角入力した場合はこのようにエラーになります。