先に我が家の総資産額の公開の記事を出しておりましたが、今回は2024年11月時点での我が家が保有中の金融資産の中身の状況を公開いたします。
2024年11月時点の我が家の総資産額は38,033,977円です。
先月に新車を現金一括で購入しているので現金比率が26.5%にまで低下しています。
我が家的には現金比率は30%ほどにしておきたいのが本来の考えなのですが、車を買っちゃたので、まぁ仕方ないです。
では、さっそく資産の中身を見ていきましょう。
個別株・ETF
CONNECT証券で保有している株式はSTOCKPOINT for CONNECT経由で買っているため平均取得単価が反映されない仕様になっています。
STOCKPOINT for CONNECTでPontaポイントを使って、夫の方は三井物産、妻の方はソフトバンクを買い付けていましたが、夫の三井物産はSBI証券の口座の分と合わせて単元株数に達しましたし、妻のソフトバンクも株式分割されて単元株数になったので、買付する銘柄を変更しました。
今後は夫の方は伊藤忠商事、妻の方は三菱UFJフィナンシャルグループを買っていきます。
銘柄選定の理由は、「ただ何とな~く」です。
ポイント投資ですから気楽なもんです。
SMBC日興証券で保有している株式は日興フロッギーにてdポイントでの買い付けをしています。
ちなみに、SMBC日興証券(日興フロッギー)では個別株も買い付けていましたが、車購入のための現金に充てるために全て売却していて、現在の保有銘柄は高配当ETFのみになっています。今後は面倒くさいので高配当ETFのみを買い付けていきます。
投資はできる限り感情を省けるように、シンプルにしていきたいです。
投資信託
妻の方の楽天証券のeMAXIS Slim国内債券と東京海上の円奏会はポイ活目的で買い付けているもので、すでに売却注文を出してあります。
NISAに関しては、
新NISAは夫婦共にオルカンを積立中。
旧NISAは、夫がeMAXIS Slim先進国株式、妻がSBI・V・S&P500インデックスを運用中。
ジュニアNISAは子供がオルカンを運用中。
その他の銘柄は全て特定口座での保有になります。
auカブコム証券で保有している投資信託はスルガ銀行と組み合わせたポイ活を目的に積み立てているものです。
auカブコム証券とスルガ銀行を組み合わせたポイ活の方法に関したは下記の記事にて解説しています。↓
iDeCoと企業型DC
夫は個人型iDeCoでオルカン、
妻は企業型DCで三井住友信託のインデックスコレクション(外国株式)、
を積立てています。
妻も企業型DCは数カ月前にスイッチングをしているため評価損益の実績はこの程度ですが、実質は投資元本の倍近くになっています。
暗号資産
リップルはSBIグローバルアセットマネジメントより毎年、株主優待で貰っている物になります。
PayPay資産運用
こちらはマネーフォワードには反映されていません。
PayPay資産運用ではPayPayポイントを使って、夫はVYM、妻はVIGを買っています。
ちなみに、PayPay資産運用で保有している株式の配当金はPayPayマネーとして受取れます。
まとめ
先月に新車購入のために270万円を支払った我が家ですが、順調な株式相場のおかげで我が家の資産もしっかりと増えていってくれています。
近年はいろいろな企業で株主優待制度の廃止なども進んでいますし、我が家としては投資は本質に立ち返ってどんどんシンプルにしていきたいと考えています。
本当に年々、投資について考える時間が減ってきています。
何も考えずにオルカンを積立てるだけでも、めっちゃ考えたうえで個別株を買っている人よりも下手をするとよい結果になる可能性もありますからね。
本当に素晴らしい投資環境です。これを活用しない手はないですね。