節約&ポイ活

みずほウォレット新規登録とクイックペイ設定と解除のやり方を解説

このほど私は「みずほウォレット」なるサービスに登録、利用しましたので、今回の記事では「みずほウォレット」の登録のやり方と解除のやり方を解説いたします。
QOL 向上

Canonプリンターの紙詰まりを解決できた話【PIXUS】【TS8530】【ダメな対処法も紹介】

今回の記事では我が家のプリンターの紙詰まりを解決できた流れを説明いたします。割と頑固な詰まり方で半分諦めていたのですが2時間弱ほど試行錯誤して何とか解決できました。今回の記事では紙詰まりの時の正しい対処法と、絶対に真似してほしくない対処法を紹介していますので、最後まで見ていただければ幸いです。
QOL 向上

マイナンバーカードの更新方法を解説【マイナンバーカード 更新】

マイナンバーカードの有効期限はマイナンバーカードの有効期限は発行の日から10回目の誕生日まで(20歳未満の場合は容姿の変化を考慮して発行から5回目の誕生日まで)になっています。我が家は家族全員(夫婦と子供)、マイナポイント施策の第1弾の頃にマイナンバーカードをを作成しました。そして、今回は子供の分のマイナンバーカードの更新通知が来ました。
節約&ポイ活

日本生命「ずっともっとサービス」が終了します【サンクスマイル終了】【NISSAYハピネスナビに移行】

まさに青天の霹靂でした。(大袈裟)日本生命では保険契約者限定サービスの「ずっともっとサービス」という物があったのですが、こちらが2025年3月31日に終了するというアナウンスがありました。おそらく2024年のポイ活界隈の中では最も話題にならないであろう情報だと思いますが、日本生命の保険を契約していた我が家としては何気に貯まったサンクスマイルで景品に交換したりするのは楽しみのひとつでしたのでちょっとショックなニュースでした。
投資

moomoo証券の出金方法を解説

今回はmoomoo証券の口座の現金を銀行口座に出金する方法を解説いたします。今回はmoomoo証券の口座の現金を住信SBIネット銀行の口座に30万円を出金してみます。なみに、出金申し込みから銀行口座に入金完了までにおよそ3営業日ほどかかります。出金手数料は月に5回まで無料になります。
QOL 向上

「子供のお風呂嫌い」の悩みを解消!【遊べる入浴あわっぴー】【子供のお風呂嫌い対策】

子育てにはいろいろな苦労がありますが、そんな苦労の中でも「子供をお風呂に入れる」というのは多くのご家庭で悩みの種になっているのではないでしょうか?子供がお風呂に入ってくれないとその後の晩御飯や就寝などのスケジュールもどんどんズレていくので本当に困るんですよね。最近、我が家ではそんなお風呂嫌いの子供が喜んで自ら進んでお風呂に入ってくれるようになるアイテムを見つけましたので今回の記事ではその便利アイテムを紹介いたします。
QOL 向上

up2me hug my Lipを買ってみた【アップトゥーミーハグマイリップを本音レビュー】【唇の縦ジワ悩みにプランパー】

最近、SNS等で人気のコスメ「up2me hag my Lip」を買ってみましたのでレビューします。もちろん、当ブログは弱小ブログでメーカーからの提供は一切ありませんので忖度皆無の本音レビューです。
節約&ポイ活

マツキヨのアプリでポイントが表示されない状態を解決できた話【マツキヨアプリ ポイント消えた】【初回限定クーポンの取得方法も解説】

私は月に1回くらいマツキヨで買物をしています。そんな中で最近ある問題に直面しました。その問題というのは、「いつも使っていたマツキヨのアプリにてマツキヨのポイントが反映していない」ということでした。今回の記事では、マツキヨのアプリにてポイントが反映しない原因とその解決策にてお話いたします。
節約&ポイ活

TポイントをWAON POINTに交換する方法を解説【ウエル活変更に備えて】

Tポイントの有効な利用方法であるいわゆる「ウエル活」が人気のドラッグストア「ウエルシア」でも2024年5月1日からWAON POINT中心のサービスに移行(実質Tポイント改悪)するアナウンスがありました。そのため今のうちに貯まっているTポイントをWAON POINTに交換してしまいたいという人も多いのではないのでしょうか?今回の記事ではTポイントをWAON POINTに交換する方法を解説いたします。
スマートホーム

SwitchBot屋外カメラのおススメの設置方法を紹介【穴あけ不要】

「屋外カメラは雨風にも耐えられるようにしっかりと設置したい!でも、だからと言って家の外壁に穴をあけてビス止めするというのはちょっと抵抗がある。」そんな悩みにしっかり応える設置方法がありますので是非参考にしていただければと思います。