皆様、マイナンバーカードはもう持っていますか?
私の職場の人の話を聞いていてももう作成を済ませた人が多い印象です。
マイナンバーカードは1度作成するとそれで終わりではなく、有効期限があります。
マイナンバーカードの有効期限は発行の日から10回目の誕生日まで(18歳未満の場合は容姿の変化を考慮して発行から5回目の誕生日まで)、
有効期限が近くなってきた場合は更新の手続きをする必要があります。
ちなみにマイナンバーカードの電子証明書にも有効期限が設定されており、電子証明書の更新方法は下記の記事にて解説しております。↓↓
今回の記事ではマイナンバーカードの更新の手続き方法を解説します。
マイナンバーカード更新の通知が来る
マイナンバーカードの有効期限は発行の日から10回目の誕生日まで(18歳未満の場合は容姿の変化を考慮して発行から5回目の誕生日まで)になっています。
我が家は家族全員(夫婦と子供)、マイナポイント施策の第1弾の頃にマイナンバーカードをを作成しました。
そして、今回は子供の分のマイナンバーカードの更新通知が来ました。
うちの子供は現在7歳ですので、マイナンバーの有効期限は発行から5回目の誕生日まで、になります。
有効期限通知書は有効期限が切れる年の誕生日の約3ヶ月前に送付されます。
うちの子供の誕生日は7月6日で、有効期限通知書は4月11日に自宅に届きました。
封筒の中には以下の書類が入っています。
封筒の中に入っている書類は4点。
更新手続きの説明を書いた用紙。
こちらの用紙は表裏があります。
「マイナンバー電子証明書の有効期限通知書」と「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」が半分ずつになっている用紙。
返信用封筒。
マイナンバーカード更新の手続き方法
マイナンバーカードの更新にかかる手数料は無料です。
更新期間は「誕生日の3ヶ月前~誕生日まで」です。
更新手続きの大まかな流れ
有効期限通知書が自宅に届く
↓
更新の手続きをする(オンラインor郵送)
↓
新しいマイナンバーカードの交付通知書が自宅に届く
↓
市区町村窓口にて新しいマイナンバーカードを受取る
更新手続きの方法は4通りあります。
まずは、スマートフォンで申請する方法。
そして、パソコンで申請する方法。
そして、証明写真機で申請する方法。
そして、郵便で申請する方法。
郵送よりもオンライン申請の方が仕上がりが早いのでおススメです。
申請の際に添付する顔写真は以下の点に注意しましょう。
更新申請手続きに必要な「申請書ID」と「オンライン申請用QRコード」は交付申請書に記載されています。
ただし、「申請書ID」と「オンライン申請用QRコード」が記載されていない場合もあるようです。
その場合はマイナンバー(個人番号)を記入して申請するか、市区町村窓口でQRコード付き申請書を発行してもらって申請手続きする必要があります。
ちなみに、うちの子供の申請書には「申請書ID」と「オンライン申請用QRコード」が記載されていませんでしたので、申請書にマイナンバー(個人番号)を手書きで記入して郵送で申請します。
上記のいずれかの方法で交付申請をしたら、約1ヶ月ほどでマイナンバーカードの交付通知書が届きますので、最後にマイナンバーカードを市区町村窓口で受取って更新手続きは完了します。
追記 更新手続きの裏技がありました
私の住んでいる地域の市役所に問い合わせた所、市役所の窓口に直接行って、窓口にて更新の手続きもできるようです。
しかもその場合は顔写真も窓口で撮影してもらえるそうです。
そして、新しいマイナンバーカーは後日、自宅に簡易書留で届きます。
窓口にて更新手続きをする場合に必要な物
- 現在使用しているマイナンバーカード
- 個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書(送られてきた書類)
- 身分証明書(運転免許証や保険証など)
子供のマイナンバーカードの更新の場合は親だけでなく子供本人も一緒に行く必要があります。(顔写真も撮影しますしね)
そして親(代理人)の身分証明書も必要になります。
申請書は事前に記入していきましょう。
子供の分の申請の際は代理人記載欄も記入が必要になります。
父親が子供と一緒に申請に行くのであれば父親の氏名、本人との関係に「父」、住所、電話番号を記入します。
※窓口で更新手続きできるかどうかは市区町村によって対応が違うと思いますので、まずは管轄の市区町村に問い合わせてみてください。
とうことで、我が家は子供のマイナンバーカードの更新は郵送で行うつもりでしたが、子供と一緒に市役所の窓口に行って手続きをすることにしました。
手続きが済んだらまたその時の様子を記事に追記いたします。
追記 2024年4月19日 更新手続きを済ませました
私が会社を半日有休をとっていざ市役所へ出発。
更新は無料で出来ます。窓口での手続きであれば無料で顔写真も撮影してもらえます。
基本的には手続きをしてその日に窓口にて今まで使用していたマイナンバーカードを回収してもらい、新しいカードができたら簡易書留にて自宅に届きます。
更新の申請をしてから新しいカードが手元に届くまでに1ヶ月ほどかかりますので、もしカードを使う予定があるのであれば、その予定を済ませてから更新の手続きに行きましょう。
手続きの際に窓口にてカードを預けずに持ち帰ることもできますが、その場合は新しいカードができた場合は古いカードと引き換え交換になりますので、またその時に窓口に出向く必要があります。
窓口にて2枚書類を記入するよう求められます。
1枚目は「個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書 兼 個人番号カード送付先情報登録申請書」
氏名、住所、電話番号を記入して、
送付方法の「書留郵便による送付を希望」にチェックを入れます。
署名用電子証明書は15歳未満は原則として発行されませんので、15歳未満のお子様の分の申請の際は空欄で大丈夫です。
「利用者証明用電子証明書」「住民基本台帳用」「券面事項入力補助用」の暗証番号を記入しましょう。
2枚目は「個人番号カード返納届 電子証明書 失効申請書」
こちらな黄色マーカーをしてある欄のみ記入します。
返納理由の所は「更新の為」と書けばOKです。
そして写真撮影。
10分ほど待つと写真が出来あがりました。
写真の裏面に氏名と生年月日を記入します。
これで更新の手続きは終了です。
ちなみに、新しいカードが届くまでの間の為にということでマイナンバーカードのコピーを1枚いただけました。(こちらから催促したわけではありません。)
これに関しては担当者が気が利く人かどうかで対応が変ってくるかもしれませんね。
ですので、更新手続きに行く前に自分でコピーを1枚用意しておけば一番安心ですね。
新しいマイナンバーカードは1ヶ月ほどで簡易書留にて自宅に届きます。
おまけ情報 マイナンバーカードの有効期限が切れたらどうなるか?
上記は、私が住んでいる地域の行政の広報誌です。
それによると、マイナンバーカードの有効期限が切れた場合は更新の手続きはできますが、有効期限が切れた状態ではマイナ保険証や各種証明書のコンビニ交付サービスなどのマインバーカードに付随する各種のサービスの利用ができなくなる、とのことです。
カードの有効期限が切れてしまっても更新の続きはできますので、そこは安心してもらって大丈夫です。
追記 新しいカードが届きました。
追記 2024年5月16日 新しいマイナンバーカードが書留郵便にて届きました。
2024年4月19日に市役所の窓口にて申請をして2024年5月16日に自宅に届きました。
申請からカード発行まで1ヶ月くらいはかかると考えておきましょう。
まとめ
18歳未満の人でマイナポイントの第一弾頃にマイナンバーカードを発行した場合はそろそろ更新の手続きが来ている頃ではないでしょうか?
面倒くさい手続きは後回しにせずに早めに済ませてしまいましょう。
最後に、マイナンバーカードについての問合せ先を載せておきます。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。