投資

投資

配当金の受取銀行口座が勝手に変わっていた話【登録配当金受領口座方式】【ほふり】【株主名簿管理人 信託銀行】

実は最近、我が家に世にも奇妙なことが起きました。それはどんなことかと申しますと、妻の配当金を受領している銀行口座が勝手に変わっていたのです。何気なくマネーフォワードのアプリを眺めているとあることに気づきました。「アレ、妻の配当金が住信SBIネット銀行に入っている。」ずっと楽天銀行の口座で受け取っていた妻の方の配当金がなぜか住信SBIネット銀行の口座に入っていたのです。
投資

マネックス証券のクレジット積立の設定方法を解説【マネックス証券クレカ積立】【マネックスカード積立】

2024年3月25日からマネックス証券で投資信託のクレジット積立の上限金額が5万円から10万円に引き上げられました。今回の記事ではマネックス証券の投資信託のクレジット積立の設定方法を解説いたします。
投資

SBI証券のクレジット積立金額5万円から10万円に変更する方法を解説【SBI証券クレカ積立設定】

SBI証券のクレカ積立を5万円→10万に変更するやり方を既存の設定している商品を5万円→10万円に変更するやり方と、既存の設定している商品で5万円 + 新規で設定する商品で5万円 = 合計で10万円の2つのパターンで解説します。
投資

SBI証券でVポイント設定中の方は設定の変更が必要になります。【Tポイント・Vポイント統合に伴う手続き】

2024年4月22日にTポイントとVポイントが統合されて青のVポイントになるのは皆様もご存じだと思います。このほどSBI証券よりポイント統合の絡みでSBI証券にてメインポイントを旧Vポイントに設定している場合は変更が必要になる、との案内がありました。
投資

auカブコム証券の投資信託のクレジット積立の金額変更のやり方を解説【auカブコム証券】【クレジット積立10万円】

2024年3月15日からauカブコム証券での投資信託のクレジット積立の上限金額が5万円から10万円に引き上げられました。私もさっそく変更しようとしたところ、ちょっとだけ分かりづらかったので備忘録の為にもブログ記事にしました。
投資

SBI証券の子供の口座にログインできなくなる危機を回避した話

最近、何気なくSBI証券の子供の口座を開くとある重要な連絡が入っていることに気づきました。その連絡を見過ごしたままにすると危うくSBI証券の子供の口座にログインできなくなってしまうところでした。今回はそのSBI証券の重要な連絡とその対応方法について解説いたします。
投資

子供の口座にて投信版VYMを毎日100円積立設定しました。【SBI・V・米国高配当株式 インデックスファンド(年4回決算型)】

SBI・V・米国高配当株式 インデックスファンド(年4回決算型)を子供の口座にて毎日100円積立設定をしました。メインとしてはジュニアNISAで買い付けたオルカンがあり、将来的に子供にインカム目的の投資の選択肢も示してやりたいのでこの度、投信版VYMを毎日100円積立設定しました。
投資

楽天証券で保有の個別株式をSBI証券に移管する方法を解説

楽天証券に「ヤマダホールディングス」の株式だけが残っていましたので重い腰を上げてSBI証券に移管しました。今回の記事では、楽天証券の特定口座で保有中の個別株式(日本株式)をSBI証券に移管する方法を解説いたします。日本株式の移管はオンラインで完結します。申請から1週間以内に完了しました。予想以上に簡単かつ短期間で移管できました。
投資

オルカンとS&P500どっちがいい?【我が家がオルカンに決めた理由】【同期間・同金額の積立結果比較も公開】

投資先をオルカンとS&P500のどっちにするか、というのはインデックス投資家の中でも多くの人が抱える悩みだと思います。今回の記事では我が家が新NISAの投資先をS&P500ではなくオルカンに決めた理由をお話いたします。我が家がやっているオルカンとS&P500の同期間・同額積立の結果比較も公開いたします。
投資

最近、高配当株投資派の声が大きくなってきている気がするなぁ【インデックス投資VS高配当株投資】

最近、SNSなんかを見ていると高配当株投資派の人による「やっぱりインデックス投資より高配当株投資が良い」的な意見を目にすることが増えてきた気がします。我が家は完全なるインデックス投資派です。そんなインデックス投資派の私が高配当株投資派の意見を目にして感じる事をお話いたしましす。