QOL 向上

QOL 向上

AQUOS sense8 画面の【戻るボタン】を表示させる方法【3ボタンナビゲーション】

AQUOS senseのスマホですが、初回のデフォルト設定が私にとっては使いにくく、機種変更をする度に、「コレってどうやって設定直すんだったけ?」と、ちょっと手間取ってしまいます。私の記憶では、AQUOS sense4からデフォルト状態が「ジェスチャーナビゲーション」に設定されていたと思います。初めてsense4を使ったときはその使いにくさに愕然としましたが、設定で従来のように【戻るボタン】を表示させられるようになりました。
QOL 向上

AQUOS sense8 再起動の操作を変更する方法を解説

私は最近、AndroidスマホのSHARPのAQUOS sense8を購入しました。使い始めて、ものすごく快適な使い心地ののですが、一点だけちょっとした違和感がありました。それは再起動のやり方です。私としては、スマホの再起動のやり方は、「電源ボタンを長押し」と相場が決まっていたのですが、AQUOS sense8はそれでは再起動できませんでした。
QOL 向上

キッチンの油汚れにおススメの洗剤【ウルトラオレンジクリーナー】使ってみました!【年末大掃除が楽になります!】

家の中の掃除で大変な場所と言えばキッチンの換気扇やコンロ周りの油汚れですよね。最近、私はある洗剤を使ってみた所、油落ちの良さに感動しました。今回の記事では、私が感動した商品、リンレイのウルトラオレンジクリーナーを紹介します。
QOL 向上

【WiFiルーターを新調した話・続編】やっぱり素人には難しかったという話

私は昨日、ブログ記事にてWiFiルーターを新調し、設定が素人の私でも簡単にできて驚いた!と言う内容を書きました。一番先に謝罪させていただきます。簡単だったと言ったのは完全に私の早とちりであり、浮かれすぎでテンション上がっていました。申し訳ありませんでした。結果的に、WiFiルーターの設定はやはり素人の私にはメチャクチャ難しかったです。
QOL 向上

【WiFiルーターを新調】設定の簡単さに驚いた話と、素人がメッシュWiFiについてちょっと理解した話

最近、私はAmazonのブラックフライデーの特別セールにてWiFiのルーターを新調しました。心配していた既存ルーターからの引継ぎ。結果的に、他社ルーターからの引継ぎはびっくりするほど簡単でした。というか、「他社ルーターだから」面等くさいとうい事は関係ありませんでした。
QOL 向上

【マイナンバーカード】電子証明書の更新方法を解説

マイナンバーカードは1度作成するとそれで終わりではなく、有効期限があります。マイナンバーカードの有効期限は発行の日から10回目の誕生日まで、電子証明書の有効期限は発行の日から5回目の誕生日まで、で有効期限が近くなってきた場合、更新の手続きをする必要があります。私はマイナポイント施策の第1弾の頃に作成をしたんですが、つい最近、電子証明書の更新のお知らせが来ました。
QOL 向上

車のタイヤの空気圧調整のやり方解説【セルフスタンドにて自分で調整】

我が家は車を2台所有していまして、タイヤを交換した後はガソリンスタンドにて自分でタイヤの空気圧の調整までをやっています。今回の記事では、意外と知らない人も多い車のタイヤの空気圧調整のやり方を解説します。