私は日々のポイ活で貯めたポイントは全て投資に回しています。
そんな中でもPontaポイントはStock Point for CONNECTを経由してCONNECT証券の口座に株式として交換していました。
ただ、このポイントの活用法にはひとつだけ欠点があって、Stock Point for CONNECTから交換した場合は、CONNECT証券の「一般口座」の方に入庫されてしまうんですよね。
まぁ、個人的にはこのポイ活で交換した後の株式は一生放置する予定なので一般口座でも問題ないと言えばないのですが、できればやっぱり「特定口座」での保有の方が心地良いです。
おそらく、Stock Point for CONNECTでの株式交換をやってみようと思っていたけど交換先が一般口座だと知って二の足を踏んでいた人もいるのではないでしょうか?
しかし、そんなあなたに朗報です!
2025年2月13日以降はStock Point for CONNECTからCONNECT証券の株式交換は「特定口座」で受取りできるようになりました!!
これは、マジで嬉しい!!
特定口座であれば損益通算の対象にもなります。(私はそういう難しいことやったこと無いですけど…。)
![](https://ordinaryfamily-assetformation.com/wp-content/uploads/2025/02/Screenshot_20250216-063045-1024x918.png)
しかも、さらに嬉しいことがあって、
これまではStock Point for CONNECTから株式交換を申込みしてCONNECT証券の口座に株式が反映されるまで5~7営業日ほどかかっていましたが、今後は原則、翌日または翌営業日に反映されるようになるようです。
素晴らしすぎる改善!
ただ、ひとつだけ注意点があって、2025年12月12日までに株式交換をしている分については従来通り一般口座での預かりになります。
現状、一般口座で保有している株式が特定口座の方に振替などはされません。