今回は恒例の当ブログの月間PV数と収益の結果報告になります。
今回は2024年12月、ブログ運営15ヶ月目のPV数と収益の報告になります。
先月の下旬に記事がバズってPV数が瞬間的に爆上がりしましたが、その1週間後にはまた急降下して、今は何事もなかったように低空飛行を続けています。
これまでの最高値
当ブログのこれまでの最高値は、
月間PV数:約44,000PV(2024年7月)
1日PV数: 5,934PV (2024年11月29日(金))
月間収益:約41,000円(2024年7月)
になっています。
2024年12月のPV数と収益
2024年12月、ブログ運営15ヶ月目の結果は、
PV数:22,000PV
収益:約15,000円
でした。
なんとか1万円の収益を維持することができました。
2024年12月のPV数
11月下旬にバズった記事が12月に入っても数日の間はPV数を牽引しましたが、かなりトレンド性のある記事だったので1週間もしないうちにトレンドが収束して元の低空飛行に戻ってしまいました。
そして、2024年11月に続いて12月もGoogleのコアアップデートがあったようですが、当ブログは全く浮上できず…。
次に、ブログを開設した2023年10月~2024年12月までのPV数の推移を見ていきましょう。
基本的には低空飛行な当ブログですが、それでもトレンドをしっかりとつかんだ記事を投稿した時にはそれなりのバズりを数回起こしています。
ブログ運営は基本は低空飛行でもいいので、半年に1回でもいいのでこういったバズり記事を書けるようになりたいですね。
2024年12月のブログ収益
2024年12月のブログ収益は約15,000円でした。
PV数は伸び悩みましたが、収益はそんなに悪くはなかったですね。
PV数のわりにはGoogleアドセンスの収益が大きかったです。年末だからとか関係あるのかな?
もしもアフィリエイト収益の内訳
もしもアフィリエイトの収益の内訳です。
(成果発生ベースの実績になります。)
発生件数の内訳は、
Amazon:57件
楽天市場:9件
Yahoo!ショッピング:3件
の合計69件になっています。
12月は購買意欲の高まる月ですので、物販も割と順調でしたね。
メルカリアンバサダーの収益
メルカリアンバサダーの収益は現金ではなく、メルカリポイントになります。
2024年12月の発生件数は7件で、収益は319円(ポイント)でした。
メルカリアンバサダーのやり方に関しては下記の記事にて解説しています。↓
まとめ
ということで、ブログのPV数と収益の集計をとり始めて、やっと1年分のデータが蓄積されました。
2024年8月頃までPV数が順調に伸びていたんですが、それ以降はGoogleのコアアップデートに被弾して完全に行き詰っています。
それでも、もしもアフィリエイトの収益推移を見れば分かるように、ブログ開設当初に比べるとマネタイズの構造は確実に成長しています。
今後は少ないPV数でもより多くの収益を上げられるよう、読者の悩み解決につながる記事をひとつでも多く作っていきたいと思います。
今月を持ってブログのPV数&収益報告はいったん終了します
当ブログでは「資産額公開」や「給与明細公開」や「電気代公開」や「ブログPV数と収益の報告」など、毎月恒例で更新している記事がありますが、その中で、「ブログPV数と収益の報告」の記事は今回を最後としていったん更新を辞めます。
「ブログPV数と収益の報告」の記事に関しては、これからブログ副業を始めようと考えている人に参考にしていただければと思って更新していました。
とりあえず、1年分のデータが見られるようになり、この程度のブログサイトを作ればとりあえずこの程度のPVと収益を狙えるんだな、ということは分かる形になったと思います。
私自身、最近は2つ目のブログを運営していて忙しくなってきたこともあり、「ブログPV数と収益の報告」は定期更新している記事の中でも獲得PV数が少ないので、このブログの読者様は別にこの情報を求めていないと判断し、いったんここで更新を辞めさせていただきます。
それ以外の「資産額公開」や「給与明細公開」の記事などはこれまで通り更新していきますので、よろしくお願いいたします。
2つ目のブログサイト「ジムニーfamilyドットコム」
現在は2つ目のブログサイトも運営していまして、そちらの方でもとりあえずGoogleアドセンスの審査に合格することはできました。
もうひとつのブログサイトは「ジムニーfamilyドットコム」というサイトを運営しています。
こちらの方のブログはまだまだデイリーのPV数が100以下の超弱小ブログになりますが、そんなブログでもGoogleアドセンスに合格することができたのは、このメインブログ「平凡家庭の資産形成」の運営経験の賜物だと思っています。
今後はもうひとつのブログ「ジムニーfamilyドットコム」もメインコンテンツの車が納車されるため忙しくなっていく予定です。
お金を増やすための方向性の「平凡家庭の資産形成」と、浪費をすることが前提の方向性の「ジムニーfamilyドットコム」ですが、基本は低空飛行でも、たまにちょっとしたバズりを決められるように試行錯誤していきたいと思います。