家計公開

平凡家庭の給与明細を公開【2025年2月】工場勤務の最後の給与明細

今回は2025年2月の給与明細になります。ちなみに、私は3月からは工場勤務から本社勤務に配属先が変わるため、工場勤務の給与明細は今回が最後になります。
節約&ポイ活

au Payカードの口座振替がされてなくてauじぶん銀行のステージランクが反映してなかった話【2025年3月】

私はauじぶん銀行を利用していまして毎月ステージランクを最高ランクのプレミアムを維持していたのですが、2025年3月にワンランクダウンしてゴールドになっていて、調べたところ毎月引き落とされているはずのau Payカードの口座振替がされていなかったのです。どうやら、auカブコム証券が三菱UFJeスマート証券に変った絡みでau Payカードの積立スケジュールが変更になっていたようで、積立設定申込日とau Payカードの利用分の締め日の絡みで、投資信託積立の引落がこれまでは翌月だったのが、2025年積立分からは翌々月に変っていました。
投資

イオンモールがイオンの完全子会社へ!それに伴ってイオンギフトカードの優待も廃止!

イオンモールといえば、100株以上の保有で毎年、イオンのギフト券の株主優待が貰えることで人気の優待銘柄で、私も保有していましたが、上場廃止ということでこの魅力的な株主優待もなくなってしまうことになりました。残念!!
節約&ポイ活

【My JCB】第三者への個人情報提供の拒否の設定方法の解説

2025年2月28日より、JCBクレジットカードの管理アプリのMy JCBにて規約変更があり、My JCBに登録している個人情報が第三者(広告事業者)に提供されるようになりました。今回の記事ではMy JCBに登録している個人情報を第三者に提供しないための設定方法を解説いたします。
QOL 向上

【悲報】Amazonプライムビデオが実質値上げ!2025年4月8日から広告表示開始へ

ちょっと残念なニュースが入ってきました。Amazonプライム会員の特典のメインコンテンツといっても過言ではないくらいの超優良サービス「Amazonプライムビデオ」が2025年4月8日から実質値上げになってしまう変更が発表されました。
QOL 向上

BoTトークを3ヶ月間使った感想を忖度無しでお伝えします【子供用GPSを本音でレビュー】

我が家では子供が小学2年生の2024年12月から子供用GPSの「BoTトーク」を利用しています。今回の記事ではBoTトークを3ヶ月間使った正直な感想をお伝えします。ちなみに、当然、私のような底辺ブロガーにはメーカーからの製品提供などありませんので忖度一切なしの100%本音レビューになります。
節約&ポイ活

nanacoでAmazonギフト券を買う方法を解説【nanaco残高でアマギフチャージ】

ポイ活をしているといろいろなサービスを使うことが多くなるため、普段は使わない電子マネーの残高が増えてしまったりしますよね。今回の記事では貯まっているけど普段は使わないnanaco残高をアマギフを買って使い切る方法を解説いたします。
人生観

かなり悩みましたが出世をすることにしました【ワークライフバランスの悩み】

現在、工場勤務で工場内の作業員として働いている私ですが、この度、出世することになりました。まぁ、出世といっても本社の平社員なんですけどね。
家計公開

【戸建て・オール電化・3人家族】2025年2月の電気代を公開

当ブログでは、平凡な3人家族の毎月の電気代および水道代を公開していますので、ご自身のご家庭との比較などに使っていただければと思います。今回は2025年2月、恐怖の冬の電気代と水道代の公開をいたします。
投資

SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待が改善変更!【暗号資産の株主優待】

我が家の保有している優待株のひとつ「SBIグローバルアセットマネジメント(4765)」にて株主優待の条件変更のお知らせがありました。優待の条件変更って聞くとネガティブなイメージがありますが、今回のSBIグローバルアセットマネジメントの優待の条件変更は従来よりもさらに改善された内容になっています。