節約&ポイ活

ハピタスのポイント失効の条件が厳しくなっています【ポイントサイトは分散しない方がいいかも…】

複数のポイントサイトの併用というのも考え直す必要がありますね。私もポイントサイトは、ハピタスをはじめ、モッピー、ECナビ、ちょびリッチ、ポイントインカム、など、複数併用していますが、これを機にせいぜい2サイトくらいに絞っていこうかなと思いました。ポイントサイト界隈も着々と改悪が進んでいる気がします。
家計公開

平凡家庭の資産の中身を公開【2024年10月】個別株・投資信託など

今回は2024年10月時点での我が家が保有中の金融資産の中身の状況を公開いたします。
家計公開

平凡家庭の資産公開【2024年10月】新車購入のため資産が大きく減少

記事を書く直前までは総資産が4,000万円目前の3,900万円台まで来ていたんですよ!前日比が270万円もマイナスになっています。何があったんだ?って感じですよね。
投資

【悲報】PayPayの投資信託が終了へ!【投資先はやっぱり人気のある物を選択すべし!】

2024年10月11日、残念なニュースが入ってきました。なんと、投資信託の商品を提供していたPayPayアセットマネジメントが2025年9月末を目途に事業終了する予定とのことです!
ブログ運営

ブログを1年間運営しての感想【おかげさまで1周年】

当ブログ「平凡家庭の資産形成・資産5,000万円を目指す普通の夫婦のブログ」を開設して2024年10月9日でちょうど1年が経過しました。 もともと私はパソコンを購入した際のセットアップを電気屋さんに(有償で)お願いするほどのデジタル音痴でし...
節約&ポイ活

三菱UFJカードの新規入会特典の常設キャンペーンに参加しました

特に取り組むポイ活がない時はこういった年会費無料のクレジットカードの新入会特典キャンペーンを利用すると効率よくポイントを獲得できます。今のところ私の方の三菱UFJカードを10万円分利用した後は、妻の方も同じく三菱UFJカードを発行して新規入会特典キャンペーンに取り組むつもりです。
ブログ運営

PV数・収益ともに大苦戦中!ブログ運営12ヶ月目の結果報告【2024年9月】

2023年10月に開設して以来、予想以上の伸びを見せていた当ブログでしたが、2024年8月15日のGoogleコアアップデートにて見事に被弾し現在はPV数・収益ともに大苦戦中です。(泣)
節約&ポイ活

【新規口座開設者対象】三菱UFJ銀行×PayPayの激熱キャンペーンに参加しました!【2024年10月1日~12月25日】

この度、新規で三菱UFJ銀行の口座開設をした人が対象の新たな激熱なキャンペーンが始まりましたので、我が家もこのキャンペーンに夫婦そろって参加することにしました。「三菱UFJ銀行からPayPayへのチャージ&お支払いで最大2万円分戻ってくるキャンペーン」です。
家計公開

正社員・共働き夫婦の給与明細公開【2024年9月】

毎月恒例の我が家の給与明細を公開いたします。今回は2024年9月の給与明細になります。不安定な相場が続いていますが本業による安定したインカムがあれば株式相場なんて基本的には気にする必要はありませんよね。
節約&ポイ活

三菱UFJ銀行は投資信託積立でPontaポイントが貰えます!【三菱UFJ銀行でポイ活】

主要な証券会社の投資信託のクレジットカード積立のポイ活は私も活用していましたが、このほど私の投資信託積立ポイ活に「三菱UFJ銀行」も加えることにしました。(三菱UFJ銀行の場合はクレカ積立ではなく口座引落しによる積立になります。) 今回の記事では三菱UFJ銀行での投資信託積立のポイ活について解説いたします。