投資 【2024年8月13日】日経平均株価が大幅続伸!前日比+1,208円で今年2番目の上げ幅【新NISAもプラ転してた】 2024年8月13日、連休明けの日経平均株価は前日比+1,208円で終値は36,233円でした。8月に入ってから、一時はどうなることかと思っていた株価ですが、なんか知らんけど普通に回復しちゃってますね。 2024.08.14 投資
投資 【2024年8月9日】日経平均株価、本日は小幅に反発!我が家の本日の資産状況と買付銘柄報告 ここ最近、大きく上下に動いていた日経平均株価もだんだんと動きが落ち着いてきたようで、 本日、2024年8月9日(金)の日経平均株価は前日比+193円の35,025円でした。 前日の8日(木)が若干下げて、本日も下げて雰囲気が悪いまま連休に入... 2024.08.09 投資
投資 【2024年8月8日】日経平均株価が3日ぶり反落!ただし記録的な乱高下は収束か?本日の我が家の資産状況と買付銘柄の報告 2024年8月5日(月)にブラックマンデー以来の下落幅を記録してからは翌日の8月6日(火)には過去最大な上げ幅を記録し8月7日(水)は取引時間中の乱高下が激しかったですが終値は+414円ということで何だかんだで連日、日経平均株価が上がっていたんですが、本日8月8日(木)は3日ぶりに反落となりました。 2024.08.08 投資
投資 【2024年8月7日】1日の株価が激しく乱高下!本日の我が家の資産状況と買付銘柄の報告 2024年8月5日(月)にブラックマンデー以来の下落幅を超えて過去最大の下げ幅を記録し、その翌日には過去最大の上げ幅を記録するなど、「ええ加減にせい!」「もうええわ!」と突っ込みたくなるような2日間を過ごし、投資家の皆様もさぞメンタルをえぐられていることでしょう。本日8月7日の終値としては前日比+414円の35,089円ということで、とりあえず株価は上昇したようなので良かったとは思いますがまだまだ投資家としては安心していられる状況ではない感じですね。 2024.08.07 投資
投資 【2024年8月6日】日経平均株価が過去最大の上げ幅に!本日の我が家の資産状況と買付銘柄公開 さて、皆様、連日大きく動くジェットコースターのような相場の中いかがお過ごしでしょうか? 2024年8月5日(月)にブラックマンデー以来の下落幅を超えて過去最大の下げ幅を記録したわけですが、 その翌日の2024年8月6日(火)は我が家は呑気に... 2024.08.06 投資
投資 【2024年8月5日】本日も株式市場大荒れ!我が家の本日の資産状況と買付銘柄報告 いや~、今日も下げましたね~。しかしこれだけの、いわゆる「暴落」といっても差し支えないレベルで下げていると、さすがの私も株価のことがちょっとは気になるようにはなってきて、この株価が暴落している現在進行形の日々の我が家の資産額をできる限り毎日公開することにより、傷の舐めあいができる記事を書こうと思いました。(笑) 2024.08.05 投資
投資 楽天証券アプリ「iSPEED」のトップ画面に「入金」ボタンを表示させる方法を解説【画面をパーツでカスタマイズ】 楽天証券の人気の理由の一つに「使いやすい」ということがあげられます。私もいろいろな証券会社を利用していますが、確かに楽天証券のWebサイトやスマホアプリの使いやすさは随一だと思っています。今回の記事では楽天証券のアプリ「iSPEED」をさらに便利に使うための「画面のカスタマイズ」機能について解説いたします。 2024.08.03 投資
投資 なんか知らんうちに株価がメッチャ暴落してた話と私がそれを気にしていない理由 我が家は普段は株価の変動を一切気にしていないのですが、どうやら知らんうちにメッチャ株価が下落していたらしく、ちょっと確認してみることにしました。ちなみにあえて「暴落」と表現していますが、この程度は暴落ではないですよね。それは承知しています。ブログ記事としてキャッチーな言葉を使いたくてあえてそうしています。テヘペロ(笑) 2024.08.03 投資
投資 【だから言わんこっちゃない】ラストワンマイルが株主優待廃止 2024年7月12日、SNSを見ていると「だから言わんこっちゃない」という情報が飛び交っていました。ラストワンマイルは2023年10月に1株以上の継続保有半年以上で年に2回1,000円分のAmazonギフトカードが貰える株主優待を新設して話題となりましたが優待新設から1年もたたないうちに優待廃止が決まったようです。 2024.07.13 投資
投資 オリックス(8591)から最後の株主優待カタログが届きました 個人投資家にとっての個別株投資の楽しみといえば株主優待ですよね。インデックス投資派の私も株主優待は自宅に届くと何だかんだでテンションが上がります。しかし、近年は株主優待を廃止する企業も増えてきています。優待銘柄として絶対的な人気を誇っていたオリックスも2024年の今回を持って株主優待が廃止になりました。 2024.07.02 投資