節約&ポイ活 住信SBIネット銀行が「ことら送金」対応してメッチャ便利になっていた話 最近、住信SBIネット銀行から他行に振込した際に「アレッ?」と思うことがありましたので、そのことについてお話いたします。どんな状況かと言いますと住信SBIネット銀行の提携ネオバンクからSBI新生銀行に振込んだにも関わず、他行宛振込手数料無料の回数が減っていなかったんですよ。 2024.09.01 節約&ポイ活
節約&ポイ活 楽天銀行の普通預金金利がいつの間にか高水準になっていた【メインバンクとして申し分なし!】 私は資産形成を効率的に進めるために多くのネット銀行を利用していますが、そんな中でも私がメインバンクとして使っているのは「楽天銀行」です。このほどなかなかうれしい変更がありました。なんとマネーブリッジの優遇金利が年0.18%(普通預金残高1円~300万円の分)に向上しました! 2024.09.01 節約&ポイ活
節約&ポイ活 【悲報】MUJIカードが1年利用がない場合1,650円の手数料が取られるようになりました! このほどクレジットカードにてまたひとつ、面倒くさい改悪がありました。2024年9月1日(日)からは1年間、MUJIカードを利用しなかった場合は1,650円のサービス手数料が取られてしまいます!! 2024.08.30 節約&ポイ活
節約&ポイ活 住信SBIネット銀行のATM手数料条件が大改善!人によっては改悪?【2024年12月1日~】 住信SBIネット銀行のATM手数料の条件は2024年12月1日(日)から変更されます。改善の部分もあれば改悪の部分もありますが、多くの人にとっては大改善と言って良いのではないでしょうか。「アプリでATM」に対応しているのはセブン銀行とローソン銀行のATMのみですのでゆうちょ銀行やイオン銀行のATMを利用していたユーザーは今の内からセブン銀行かローソン銀行を使うように習慣を変えておいた方が良いですね。 2024.08.29 節約&ポイ活
節約&ポイ活 いつの間にかSBI新生銀行が最強の銀行になっていた話【円普通預金の金利が0.30%】 現在、SBI新生銀行はSBI証券と連携するSBI新生コネクトを利用するという簡単な条件だけで、他行宛振込手数料無料回数が10回、円普通預金の金利0.30%、という条件が手に入ります。いろいろな面倒くさい条件を考えることなく使いたい人にとっては間違いなく最強の銀行だと思います。 2024.08.22 節約&ポイ活
節約&ポイ活 Vネオバンクから楽天証券の口座に即時入金するやり方を解説【住信SBIネット銀行Vポイント支店→楽天証券】 今回の記事ではVネオバンクから楽天証券に即時入金するやり方を解説いたします。 2024.08.03 節約&ポイ活
節約&ポイ活 毎月3日にPontaありがとうギフトを貰う方法を解説・レベル4以上ならがんばったボーナスも貰える 共通ポイントの中でも年々存在感を増してきているPontaポイントですが、実は毎月3日は「Pontaありがとうギフト」なるものを貰えることをご存じでしたか?今回の記事では毎月3日にPontaありがとうギフトを貰う方法を解説いたします。 2024.08.03 節約&ポイ活
節約&ポイ活 住信SBIネット銀行で簡単にスマプロランク3になる方法を解説【他行宛振込手数料10回無料】 今回の記事では住信SBIネット銀行のユーザーランクの「スマプロランク」で簡単にランク3に昇格する方法を解説いたします。1,000円程度は資金拘束はされますが、それによりその後、ずっと毎月10回のATM利用手数料の無料回数と他行宛振込手数料の無料回数が約束されるのであれば私的にはやらない手はないと思います。 なにより、初回に設定だけしてしまえば、後は放置でOK、という所が最大の魅力だと思います。 2024.08.01 節約&ポイ活
節約&ポイ活 VポイントアッププログラムのSBI証券の条件が反映しない時の解決策【三井住友カード×SBI証券 Olive会員独自特典】 Vポイントアッププログラムですが最近私のVポイントアッププログラムの還元率を確認してみたら想定していた還元率よりも0.5%低かったんです。詳細を確認すると達成していると思い込んでいたSBI証券の利用条件のひとつが達成できていなかったのが原因でした。今回の記事では私のVポイントアッププログラムのSBI証券のサービス利用条件が反映していなかった理由とその解決策について解説いたします。 2024.07.18 節約&ポイ活
節約&ポイ活 永久不滅ポイントをJRキューポに交換する方法を実演付きで詳しく解説 永久不滅ポイントをJRキューポに交換する方法はちょっと特殊なやり方になりますので今回の記事では永久不滅ポイントをJRキューポに交換する方法を動画を交えて実演付きで分かりやすく解説いたします。 2024.07.14 節約&ポイ活