節約&ポイ活

節約&ポイ活

ハピタスのポイント失効の条件が厳しくなっています【ポイントサイトは分散しない方がいいかも…】

複数のポイントサイトの併用というのも考え直す必要がありますね。私もポイントサイトは、ハピタスをはじめ、モッピー、ECナビ、ちょびリッチ、ポイントインカム、など、複数併用していますが、これを機にせいぜい2サイトくらいに絞っていこうかなと思いました。ポイントサイト界隈も着々と改悪が進んでいる気がします。
節約&ポイ活

三菱UFJカードの新規入会特典の常設キャンペーンに参加しました

特に取り組むポイ活がない時はこういった年会費無料のクレジットカードの新入会特典キャンペーンを利用すると効率よくポイントを獲得できます。今のところ私の方の三菱UFJカードを10万円分利用した後は、妻の方も同じく三菱UFJカードを発行して新規入会特典キャンペーンに取り組むつもりです。
節約&ポイ活

【新規口座開設者対象】三菱UFJ銀行×PayPayの激熱キャンペーンに参加しました!【2024年10月1日~12月25日】

この度、新規で三菱UFJ銀行の口座開設をした人が対象の新たな激熱なキャンペーンが始まりましたので、我が家もこのキャンペーンに夫婦そろって参加することにしました。「三菱UFJ銀行からPayPayへのチャージ&お支払いで最大2万円分戻ってくるキャンペーン」です。
節約&ポイ活

三菱UFJ銀行は投資信託積立でPontaポイントが貰えます!【三菱UFJ銀行でポイ活】

主要な証券会社の投資信託のクレジットカード積立のポイ活は私も活用していましたが、このほど私の投資信託積立ポイ活に「三菱UFJ銀行」も加えることにしました。(三菱UFJ銀行の場合はクレカ積立ではなく口座引落しによる積立になります。) 今回の記事では三菱UFJ銀行での投資信託積立のポイ活について解説いたします。
節約&ポイ活

三菱UFJ銀行の激熱なキャンペーンに参加しました【スタート応援CP・2024年11月15日まで】

三菱UFJ銀行が2024年9月17日(火)~2024年11月15日(金)の期間で激熱なキャンペーンが開催されておりましたので、我が家はさっそく夫婦そろって参加しました。
節約&ポイ活

【メルカリ】メルカードの激熱キャンペーン開催中【2024年9月10日~2024年9月30日・メルカードご利用キャンペーン】

2024年9月10日(火)~2024年9月30日(月)の期間でメルカリのメルカードの激熱なキャンペーンが開催されています。キャンペーンに参加するかどうかわからなくても、とりあえず、まずはエントリーだけ済ましておきましょう!!
節約&ポイ活

Tカード系のクレカ各種が名称変更していた話【気になる還元条件は?】【TカードPrime・TカードプラスPREMIUM】

2024年4月22日にTポイントが無くなってVポイントになりましたが、いつの間にかTカード系の各種クレジットカードも名称が変更されていました。名称が変更されたのはいいとして、カード利用時の還元条件に変更はないのかが気になったので調べてみました。
節約&ポイ活

調整給付金7万円支給されることになりました!【皆様も要確認!定額減税しきれないと見込まれる方への給付金】

私は調整給付金の対象者になっており、思いがけず7万円が貰えることになりました。調整給付金の対象者には管轄の市町村からお知らせの手紙が来ているはずですので、皆様もいま一度、ご自宅の郵便受けを確認して、対象になっている様でしたら忘れずに申請をしておきましょう!!
節約&ポイ活

【悲報】Gポイント→リクルートポイントの交換ルートが改悪へ

2024年10月1日(火)からGポイント→リクルートポイントへの交換の際の交換手数料返却分の還元率が8%から5%に変更されるようです。交換手数料は8%で据え置きで、交換手数料返却分の還元率が5%になりますので、早い話が3%分の改悪になります。もうポイント交換の最適解に自分の頭のリソースを割くのがちょっと面倒になってきました。
節約&ポイ活

【コネクト証券】JQ CARDセゾンの投信積立はポイント対象外へ!

私もポイント獲得のためにJQ CARDセゾンGOLDでコネクト証券で投信積立をしていましたが、2024年11月5日(火)積立分からポイント対象外になってしまいます。まぁ、だれがどう見ても簡単にポイントだけとれる仕組みなんて絶対にいつか塞がれますわね。