ブログ運営 Google AdSenseの初収益を受取るまでの流れを解説【本人確認~口座登録~入金】 Google AdSenseの収益を受取るためにはちょっと面倒くさい初期設定が必要になります。今回の記事ではGoogle AdSenseで初めての収益を受取るための設定方法と流れについて解説します。Google AdSenseからの収益を受取るための準備は割と時間はかかります。こういった経験をすることにより、お金を貰うというのは大変なことなのだというのが再確認できます。 2024.02.05 ブログ運営
ファッション 【古着の処分】タイパで選ぶならメルカリよりもZOZOTOWNの買い替え割がおススメ! 洋服好きにとってのひとつの悩みは着なくなった古着の処分ですね。メルカリなどのフリマアプリで不用品を売るのって結構時間がかかるんですよね。そこで私が最近、古着を処分する場合に使っているフリマアプリ以外のサービス、ZOZOTOWNの「買い替え割」の紹介と使い方の解説をします。 2024.02.04 ファッション
注文住宅の反省点 【正解だった間取り】広くとった玄関土間にサンルームを集約【注文住宅の成功例】 注文住宅で数年間を過ごす中で分かってきた「ここはこうすれば良かったな」とか「これにして正解だった!」という点を紹介します。これから注文住宅を建てることを考えている人の参考になれば幸いです。我が家の注文住宅の成功例はいくつかあるのですが、その中でも今回紹介する【広くとった玄関土間】が一番の成功であり、我が家の最大の特徴になっています。 今回は我が家の注文住宅の成功例を紹介します。 2024.02.04 注文住宅の反省点注文住宅の成功例
節約&ポイ活 【夫婦限定】SBI新生銀行でほぼ自動で毎月500円を貰う方法【キャッシュプレゼントプログラム】 今回はSBI新生銀行のお得な使い方、SBI新生銀行で毎月、夫婦合計500円をほぼ自動で貰う方法を解説いたします。SBI新生銀行にはキャッシュプレゼントプラグラムという常設のキャンペーンがあります。このプログラムは対象取引の利用状況に応じて現金をプレゼントするキャンペーンで、貰える現金の金額は自分のお客様ランクにより変わります。 2024.02.03 節約&ポイ活
家計公開 平凡家庭の資産の中身を公開【投資信託・個別株 etc】【2024年1月】 今回は2024年1月時点での保有中の金融商品の状況を公開いたします。2024年1月時点での我が家の総資産は32,406,107円です。では、資産の中身について見て行きましょう! 2024.02.02 家計公開
家計公開 平凡家庭の資産公開【2024年1月】【目標への進捗状況】 当ブログは、平凡なごく普通の家庭である我が家が純資産5,000万円を目標に投資やポイ活等の日々の資産形成方法を配信しております。今回は2024年1月時点の我が家の資産状況を報告させていただきます。 2024.02.02 家計公開
投資 子供の口座にて投信版VYMを毎日100円積立設定しました。【SBI・V・米国高配当株式 インデックスファンド(年4回決算型)】 SBI・V・米国高配当株式 インデックスファンド(年4回決算型)を子供の口座にて毎日100円積立設定をしました。メインとしてはジュニアNISAで買い付けたオルカンがあり、将来的に子供にインカム目的の投資の選択肢も示してやりたいのでこの度、投信版VYMを毎日100円積立設定しました。 2024.02.01 投資
節約&ポイ活 JRキューポからGポイントに交換できないエラーを解決できた話【JRキューポアプリ net::ERR_HTTP2_PROTOCOL_ERROR】 最近、貯まっていたJRキューポをGポイントに交換しようとしたらエラーで出来なかったんです。そこで、JRキューポのサポートセンターに問い合わせたところその問題を解決することができました。今回の記事ではそのエラーの原因と解決方法について説明いたします。 2024.01.31 節約&ポイ活
人生観 インデックス投資家に向けてのディス曲作りました【YZERR VS 舐達麻のビーフが面白い!】 2024年1月現在、ジャパニーズヒップホップ界隈ではBAD HOPのYZERRと舐達麻のビーフが話題になっています。そんな今話題のビーフに感化されて私もディス曲を書いてみたいなという衝動にかられ(どんな衝動やねん!)私も40歳にして人生初のラップのリリックを書いてみました。私が仕事中に1日かけて一生懸命考えました。(仕事せいや!)構図としては高配当投資家 VS インデックス投資家で高配当投資家からインデックス投資家に向けたディス曲です。 2024.01.29 人生観