Google AdSenseのシンガポール税務情報の提出方法を解説【ブログ初心者】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ運営

どうも、平凡家庭の大黒柱、最強の凡夫です。

最近、Google AdSenseの管理画面にこのような警告文が出ているのに気づきました。

「シンガポールの税務情報を提出ください」という警告文でしたが、当初、私には関係のない内容だなと思いスルーしていました。

しかし、調べてみたところ税務情報を提出しないとAdSense収益を受取る際に本来は支払う必要が無いシンガポールの分の税金を支払わなければいけない可能性が出てくるようです。

無駄な税金は絶対に支払いたくないのでさっそく税務情報の提出を済ませました。

今回はGoogle AdSenseのシンガポールの税務情報の提出方法を解説します。

記事の中でも詳しく書いていますが、シンガポールの税務情報の提出は意外と時間がかかる場合がありますので、これから提出を考えている人は時間に余裕を持って取り組みましょう。

スポンサーリンク

居住者証明書を準備する

まずは「居住者証明書」を準備する必要があります。

これがちょっと面倒くさいです。

「居住者証明書」は税務署に「居住者証明書交付請求書」を提出することにより発行されます。

という事でまずは、「居住者証明書交付請求書」を準備します。

居住者証明書交付請求書は下記の国税庁のサイトよりダウンロードできます。

国税庁のサイトを開いて下にスクロールしていくと居住者証明書交付請求書の様式が準備されているのですが、4種類ありますので間違えないようにしましょう。

今回使用するのは1番の方の「租税条約等の締結国に租税条約に基づき提出する場合」の方の様式になります。

印刷用でも入力用でもどちらでも構いません。

私は印刷用で自分で手書きで記入しました。

居住者証明書交付請求書の書き方

まずは左上の税務署長あての部分に

自分の住んでいる住所の管轄の税務署の名称を記入します。

もし、管轄の税務署が分からない場合はネットで「○○市(自分の住所) 税務署」という風に検索すれば分かります。

例えば私の生まれ故郷の富山県の小矢部市だと

ネットで「小矢部市 税務署」と検索すると、

砺波税務署が表示されますので、それをクリックします。

砺波税務署のページで下にスクロールしていくと、、

小矢部市が管轄区域であることを確認できます。

この場合はここに

砺波  と記入します。

次は右上の方の住所と氏名を記入していきます。

請求日は税務署に提出する日付を記入しましょう。

住所と氏名は日本語と英語の両方で記入する必要があります。

氏名はカタカナのフリガナも必要です。

電話番号も忘れずに記入しましょう。

住所を英語で記入する際は下記のサイトにて自分の住所の英語表記を簡単に調べることができます。

私もこれを使わせていただいて記入しました。

後は、用紙の真ん中の部分を記入します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 08722dc4179b682987e9b184284757e8-1024x411.jpg

提出先の国名も日本語と英語で記入が必要なので、上記のように記入します。

申述事項の3ヶ所にレ点のチェックを入れます。

証明書の請求枚数を1枚と記入します。

これで居住者証明書交付請求書の記入は完了です。

これを持って管轄の税務署に提出しに行くわけですが、1つ注意事項があります。それは、

同じものを2枚用意して行く、という事です。

私はそれを知らずに1枚だけ税務署に提出したところ本人に返す用と税務署で預かる用として2枚いるので2枚用意してまた来てくださいと言われました。

私の場合は税務署が融通を聞かせてくれて税務署で方でコピーして貰ってそれを使ってもらえることになりましたが、税務署や担当者によっては融通が利かないこともあると思うので、最初から2枚用意して行くのが賢明です。

ちなみに居住者証明書の発行手数料は無料です。

居住者証明書は当日発行はされない場合があります。

管轄の税務署や担当者にもよって変わると思いますが、居住者証明書交付請求書を提出しても居住者証明書は当日発行されない場合があります。

私の場合は「今日はお渡しできないので、できたら電話します。」と言われその日は手ぶらで帰ってきました。

そして翌日、心配性な私は「素直に黙って待っていたらかなり待たされるのではないか?むしろ下手したら忘れられるんじゃないか?」と思い税務署に電話して催促しました。

その結果、住居者証明書交付請求書を提出した翌日に住居者証明書を受取ることができました。

何となくですが、催促しなかったらもっと待たされたような気がしてます。

とにかく居住者証明書が手に入ってよかったです。

ちなみに受取りの際に本人確認を求められますので、受取りの際は運転免許証などの本人確認書類を持参しましょう。

税務情報の入力および提出

まず、申請する前に税務署で発行してもらった居住者証明書をアップロードするための画像の準備しておきましょう。

私は、自宅のコピー機にてスキャンしてPDFファイルにしました。

また、居住者証明書の住所とGoogle AdSenseに登録してある住所が同じになっているか確認しましょう。

番地の表記に相違が無いかなど確認し、相違があるようであればあらかじめ修正しておきましょう。

では、申請を開始します。

AdSense管理画面の「お支払い」をクリックします。

「お支払い情報」をクリックします。

赤色の警告文の所の「税務情報の追加」をクリックします。

シンガポールの所の「税務情報の追加」をクリックします。

「フォームを開始する」をクリックします。

質問事項応えていきます。

答えの選択は人によって違いますが、日本に居住していて個人でブログをやっている人であればだいたい以下のような答え方になるかと思います。

最後に、準備しておいた居住者証明書の画像をアップロードします。

入力した情報を提出して割とすぐに(当日中に)シンガポールのおける税務情報の受理のメールが来ました。

赤色で表示されていた警告文のバナーも「承認されました」に変わりました。

このバナーの「税務情報を表示」をクリックすると内容を確認できます。

内容を確認したところ、ちゃんとステータスが「承認済み」になっていますね。

ちなみに、この時点ではシンガポールの税務情報の方は承認済みになっていますが、税法上の居住地という項目は審査中になっています

税法上の居住地の情報に関しては審査が必要とのメールが入りました。

審査には3~7営業日かかるとのこと。

そして、1月31日に税法上の居住地における税務情報の受理のメール連絡が来ました。

さっそくAdSenseの画面を確認したところ「お客様の税法上の居住地の税務情報が承認されました」のバナーが出ていました。

これで税法上の居住地の情報もシンガポールの税務情報も承認済みになりました。

税法上の居住地の情報は1月23日から審査に入って受理されたのが1月31日という事で1週間ほど時間がかかりました。受理の連絡がなかなか来ないのでちょっと焦りましたが無事に受理されてよかったです。

めでたし、めでたし、です。

スポンサーリンク

まとめ

居住者証明書を準備するのがちょっとだけ面倒くさいですがこれを放置しておくと後々、自分が損することになりかねませんので早めに処理してしまいましょう。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

では、また。

ブログ運営
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。
※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする
タイトルとURLをコピーしました