2024年3月25日からマネックス証券で投資信託のクレジット積立の上限金額が5万円から10万円に引き上げられました。
今回の記事ではマネックス証券の投資信託のクレジット積立の設定方法を解説いたします。
マネックス証券 投資信託 クレジット積立設定方法
私のマネックス証券の口座ではすでにeMAXIS Slim国内債券を5万円の積立をしておりましたが、このほど積立上限額が5万円から10万円に引き上げられましたので、これを機に「AI 日本株式オープン(絶対収益追求型)(愛称:日本AI(あい))」という投資信託を5万円、追加で積立設定してみます。

まずはマネックス証券のページを開いてログインします。

画面の上の方の固定項目の「投信・積立」をクリックします。

「ファンドを探す」の検索窓に目当ての投資信託の名称の一部を入力して検索します。
今回は「日本株式オープン」と入力しました。

入力したキーワードに該当する投資信託が出てきます。

この中から、目当ての投資信託をクリックします。

「購入・積立」をクリックします。

「積立」をクリックします。

目論見書などの確認が必要になりますので、書面名の所に表示されている題名をクリックします。

書類を確認したら「確認しました」をクリックします。

「全て閲覧済み」をクリックします。

引落方法の選択を「クレジットカード」にチェックを入れて、買い付け金額を入力して、口座区分を選択して、「次へ(申込内容確認)」をクリックします。

内容を確認したら取引パスワードを入力して「実行する」をクリックします。

マネックスカードを用意しましょう。

クレジットカードの設定画面が出てきます。 「次へ」をクリックします。
私の場合はすでにeMAXIS Slim国内債券を5万円クレカ積立設定していますのでこの画面ではカード番号と有効期限が最初から入力された状態になって表示されています。
新規でクレカ積立を設定する場合はこの画面でカード番号と有効期限を入力する必要があります。

セキュリティコードを入力します。

セキュリティコードはマネックスカードの裏面の署名欄の右上に書いてある3桁の数字です。

セキュリティコードを入力したら「次へ」をクリックします。

「この内容で支払う」をクリックします。

「完了」をクリックします。

これでクレカ積立設定は完了です。
念のため、「積立申込状況」をクリックして確認しておきましょう。

今設定した「AI 日本株式オープン(絶対収益追求型)」がクレカ積立で5万円で反映していますね。これでOKです。
まとめ
今は主要なネット証券ではどこでもクレカ積立が実装されていて、しかもポイント還元もあって素晴らしい投資環境ですね。
資産形成に有効な手段はフルに活用してお金を増やしていきましょう。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。