平凡家庭の資産の中身を公開【2024年6月】資産ヒストリカルハイ達成

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家計公開

先に我が家の金融資産額の公開の記事を出しておりましたが、今回は2024年6月時点での保有中の金融資産の中身の状況を公開いたします。

2024年6月時点での我が家の総資産額は37,425,408円です。

初めて総資産額が3,700万円を超えて最高値を更新しました。

いわゆる「ヒストリカルハイ」というやつですね。

ちなみに私は「ヒストリカルハイ」という言葉はつい最近知りました。

最初は何となくTVドラマかなんかの題名かと思ってました。(笑)

では、資産管理アプリのマネーフォワードの画面を使って資産の中身を公開していきます。

個別株・ETF

CONNECT証券で保有している株式はSTOCK POINT for CONNECT経由で買っているため平均取得単価が反映されない仕様になっています。

ここ最近、日本電信電話がメッチャ株価が落ちていてSNSでも話題になっていますね。

我が家は夫婦共に日興フロッギーにて日本電信電話を毎日100円~300円買付していますが、今後、様子を見て子供の口座で単元で買付するかもしれません。

出典 Yahoo!ファイナンス

追記 2024年6月21日 子供の口座にて日本電信電話を買い増ししました。↓

投資信託

夫は楽天証券にて旧制度のつみたてNISAにてeMXIS Slime先進国株式。
2024年1月からはSBI証券にて新NISAにてオルカンを月5万円積立開始。

妻はSBI証券にて旧制度のつみたてNISAにてSBI・V・S&P500インデックスファンド。

2024年1月の新NISAからはオルカンを月5万円積立に変更しました。

子供の口座はSBI証券で、ジュニアNISAにてオルカンを保有。

2024年2月からは特定口座にてSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を毎日100円積立しています。

auカブコム証券では夫婦共にスルガ銀行Dバンク支店のポイ活用に毎日150円積立をしています。

ポイ活用にやっている積立ですがなかなかおいしい含み益になってきています。

iDeCoと企業型DC

夫は個人型iDeCoでオルカンを毎月MAXの23,000円積立しています。

妻は企業型DC(確定拠出年金)にて三井住友DC外国株式インデックスLを毎月、企業拠出分の2,000円で積立していましたが、より信託報酬の安い「インデックスコレクション(外国株式)」に全てスイッチングしました。

企業型DCは企業の制度により本人の意思にかかわらず加入するものであり、おそらく定期預金型の商品で100%の設定にしている人が多いのではないでしょうか。定期預金型100%設定にしている人はその企業で定年まで働く人生計画であるならば長期での投資になりますので、よりリターンの期待できる商品を検討してみるのも一つの手だと思います。

暗号資産

リップルはSBIグローバルアセットマネジメントより毎年、株主優待で受取っている物になります。

お遊び枠 paypay資産運用

こちらは資産管理アプリのマネーフォワードには反映されていません。

paypay資産運用ではpaypayポイントにて夫はVYM、妻はVIGを買っています。

夫のpaypay資産運用
妻のpaypay資産運用

まとめ

最近、私は投資をはじめとした資産運用よりもブログ運営の方にハマってきており以前に増して株価のチェックはやらなくなってきました。

それでも資産は増えていき、ヒストリカルハイを更新しています。(ヒストリカルハイって言いたいだけ(笑))

株価がこのままの調子を維持してくれれば年内の総資産4,000万円達成も見えてきそうです。

アッ、でも我が家はそろそろ車を買い替えなきゃいけないんだった…。

とりあえず、今後もコツコツとオルカン積立に励みたいと思います。

では、また。

家計公開
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。
※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする