共働き平凡夫婦の給与明細を公開【2025年8月】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
家計公開

今回の記事では毎月恒例の我が家の夫婦の給与明細を公開いたします。

今回は2025年8月の給与明細になります。

ちなみに、私は3月からは工場勤務から本社勤務に配属先が変わり残業が増えたので最近は明細を見るのが楽しみになってきました。

スポンサーリンク

夫の給与明細(2025年8月)

夫・42歳・製造業(本社勤務)・正社員の給与明細です。

2025年8月の夫の手取り額は 227,361円でした。

8月は残業は少なかったですが、休日出勤があったので手取り20万は超えました。

妻の給与明細(2025年8月)

妻・37歳・小売業・正社員の給与明細です。

2025年8月の妻の手取り額は292,836円でした。

相変わらず我が家の稼ぎ頭の妻です。

2025年8月 我が家の合計手取り額

2025年8月の我が家の給与の合計手取り額は、

夫が、227,361円、

妻が、292,836円、

合計、520,197円でした。

夫婦の合計手取り額が50万円をこえるとやっぱりちょっと安心感がありますね。

2025年 給与手取り額の月別推移

2025年も我が家の給与手取り額の推移を記録していますので公開します。

夫婦の合計手取り額の昨年比較

夫の手取り額の昨年比較

今年は3月の決算賞与が出ませんでしたが、夏のボーナスが昨年よりも多かったし、本社勤務になったことにより残業代分だけ手取りが増えたので、昨年よりも夫の給与収入は増えています。

妻の手取り額の昨年比較

夫婦の手取り額の年別推移

スポンサーリンク

まとめ

夫が本社勤務になってからは夫婦の合計手取り額が50万円を超えることが多くなってきました。

私的には毎月、5万円から10万円をインデックス投資で積立していくためには給与は手取りで夫婦合計で40万円くらいはほしいなぁ、という感じで、手取りが夫婦合計で50万円あれば積立投資をしていても割と余裕があるかなぁ、という感覚です。

家計公開
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする