節約&ポイ活

節約&ポイ活

ジョーシン株主優待券をメルカリで出来る限り高値で30分以内に売切る方法

私はこれまで3回、メルカリでジョーシンの株主優待券を販売しました。これにより私なりにメルカリにて上新電機の株主優待券をできる限り高値で30分以内に売切る効率的な方法が分かりましたので共有いたします。
節約&ポイ活

Visa LINE Payクレジットカードが最後の激熱キャンペーン開催!【LINEクレカご愛顧感謝キャンペーン】

サービス終了になるLINEクレカですが、このまま静かにフェードアウトしていくのかと思いましたが、なんと最後の最後に「LINEクレカご愛顧感謝キャンペーン」という男気全開のキャンペーンを開催してくれました。
節約&ポイ活

【朗報!】マネーフォワードMEがポイント制度導入!Vポイントへの交換もできる!

こういう類のアプリ限定ポイントってしょうもない景品と交換とかだとあんまり嬉しくないですが、マネーフォワードは三井住友カードと資本業務提携をしているためVポイントへの交換が可能になるというのが激熱ですね。
節約&ポイ活

【第10弾】花王×PayPay最大30%戻ってくる!キャンペーンに参加しました!【日用品は賢く買い足そう!】

2024年12月1日(日)~2024年12月31日(火)の期間で花王×PayPay最大30%戻ってくるキャンペーンが開催されています。我が家ではさっそくマツモトキヨシにて上限分まで買い物をしましたので報告いたします。
節約&ポイ活

ヤマダネオバンクの積立預金キャンペーンが激熱すぎる!【ヤマダ積立預金リリース記念キャンペーン】

我が家では夫婦そろってヤマダネオバンクの口座を持っていますので、このキャンペーンに夫婦ともに積立額5万円×積立期間12ヶ月で参加する予定です。夫婦合計で積立額が120万円ですので満期まで積立を継続できればヤマダポイントが12万ポイントも貰えます!間違いなく激熱案件です!!
節約&ポイ活

メルカードの激熱キャンペーン「年末お買い物祭」に参加しよう!(2024年11月25日~2024年12月27日)

2024年11月25日(月)~2024年12月27日(金)の期間でメルカリが発行するクレジットカード「メルカード」の激熱なキャンペーン「年末お買い物祭」が開催されています。私は12月8日にキャンペーンのトリプルコンボを狙います。
節約&ポイ活

リクルートポイント→Ponta交換で2倍に増量CP【2024年11月1日~2025年1月31日まで】

2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)の期間で、リクルートポイントからPontaポイントに交換すると2倍に増量する超お得なキャンペーンが開催されています。
節約&ポイ活

タネカブGOGO!キャンペーンに参加しました【JCB×マネックスの新サービス】

JCBとマネックス証券がタッグを組んだサービス「タネカブ」にてサービス開始記念のキャンペーンが開催されています。さっそく私もキャンペーンに参加しましたので内容を共有いたします。
節約&ポイ活

J-Coin Payで残高を口座に戻すだけでボーナスゲットCP開催中【2024年11月6日~2024年12月6日】

J-Coin Payでお得なキャンペーンが開催されています。このキャンペーンは参加者が先着10,000名に達した時点で終了になるとのことですがJ-Coin Payではチャージも出金も手数料無料でキャンペーンの先着に漏れたからといって損することはありませんので、ぜひ参加しましょう。
節約&ポイ活

【SBI新生銀行】SBI新生コネクトを解約してもダイヤモンステージ優遇を受けられるように変更されています!

SBI新生銀行はユーザーランクを最高ランクにするための条件がかなり楽になっています。SBI証券の口座さえ持っていればSBI新生銀行との口座振替契約の登録をすればOKです。SBI新生コネクトを日頃から利用しているのであればそのまま利用すればいいですし、利用していないのであれば解約して住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に乗り換えることも検討しましょう。