最強の凡夫

節約&ポイ活

LYPプレミアムの初回登録の方法を解説【初回登録キャンペーン】【クーポンの使い方も解説】

2024年2月7日~2024年3月31日までの期間でLYPプレミアムで超お得なキャンペーンが開催されています。さっそく私もLYPプレミアムに登録してキャンペーン特典のクーポンを使って買い物をしてみました。今回の記事ではLYPプレミアムの初回登録のやり方と、キャンペーン特典のクーポンの使い方について解説いたします。
節約&ポイ活

セゾン・アメックス・キャッシュバックの参加~還元までの流れを解説

皆様、セゾンのクレジットカードは利用していますか?我が家は夫婦で10枚以上セゾンのクレジットカードを保有しています。そんなセゾンのクレジットカードでお得なキャンペーンと言えば「セゾン・アメックス・キャッシュバック」ですね。今回はセゾン・アメックス・キャッシュバックの魅力についてお話させていただきます。
節約&ポイ活

出光アポロステーションカードでアメックスキャッシュバックに参加する方法【旧まいどプラスカード】

出光のアポロステーションカード(旧まいどプラスカード)でもセゾン・アメックス・キャッシュバックに参加できることをつい最近知りました。これは何気に気づいていない人もいるのではないかと思いましたので参加方法を共有いたします。
スマートホーム

Amazon Echo Flex専用モーションセンサーナイトライトの設定方法【Smart Life】

Amazon Echo Flex専用のSmart Lifeのモーションセンサーナイトライトの初期設定方法について解説します。ちなみにこのモーションセンサーライトはSmart Lifeというアプリで設定するのですが、これがすごく分かりにくい!私が使っているスマートホーム系のブランドでも分かりにくさは随一です!
スマートホーム

SwitchBotハブミニをスタイリッシュに設置する方法

スマートホーム化を進める中でSwitchBot社の製品は魅力的な物が多く、我が家でも数多くのSwitch Bot社のデバイスを利用しています。そんなSwitchBotの製品を利用するならかなりの確率で持っているであろう商品が「ハブミニ」ですね。今回はハブミニをスタイリッシュに設置する最適解を紹介いたします。
投資

SBI証券の子供の口座にログインできなくなる危機を回避した話

最近、何気なくSBI証券の子供の口座を開くとある重要な連絡が入っていることに気づきました。その連絡を見過ごしたままにすると危うくSBI証券の子供の口座にログインできなくなってしまうところでした。今回はそのSBI証券の重要な連絡とその対応方法について解説いたします。
節約&ポイ活

.st(ドットエスティ)お誕生日クーポンの使い方を解説【アダストリア ローリーズファーム】

我が家は子供のくつ下を.st(ドットエスティ)のお誕生日クーポンを利用してお得に買い足しています。今回の記事では.st(ドットエスティ)のお誕生日クーポンの使い方について詳しく解説いたします。
注文住宅の反省点

有孔ボードの壁が超便利!ただの壁に機能をプラス!【注文住宅の成功例】

我が家は平成31年2月に注文住宅を建てました。数年間を過ごす中で「ここはこうすれば良かったな」とか「これにして正解だった!」という点が分かってきましたので、ブログにて紹介しようと思います。今回は我が家の注文住宅の成功例を紹介します。我が家は設計の段階で2ヶ所の壁を有孔ボードの壁にしてもらいました。
ブログ運営

ブロブ収益とPV数を公開【2024年1月・ブログ運営4ヶ月目】

私にとってブログ運営は「趣味」であり「収益」という部分は重要視していません。しかし、せっかくブログ運営をしているのだから毎月の振返りはちゃんとやっていこうと思い毎月の収益とPV数を記録していくことにしました。今回の記事では2024年1月、ブログ運営4ヶ月目のブログ収益とPV数を公開いたします。
ブログ運営

Google AdSenseの初収益を受取るまでの流れを解説【本人確認~口座登録~入金】

Google AdSenseの収益を受取るためにはちょっと面倒くさい初期設定が必要になります。今回の記事ではGoogle AdSenseで初めての収益を受取るための設定方法と流れについて解説します。Google AdSenseからの収益を受取るための準備は割と時間はかかります。こういった経験をすることにより、お金を貰うというのは大変なことなのだというのが再確認できます。