この記事を書いている時点で2024年も残すところあと4日になりました。
この時期になると毎年「あ~、もう1年が終わるのか~、早いな~」という感情になります。
ただ、私の中で、この感情に関して近年は変化が起きていることに気付きました。
数年前までは本当に「あ~、もう1年が終わるのか~、早いな~」だけで終わっていたんですが、投資などの資産形成やブログなどの副業を始めてからは、年末に1年を振り返ってみると「時がたつのは早いな~」と感じながらも自分自身のスキルや資産額の成長をしっかりと感じられるようになったんですよね。
この感情は朝から晩まで会社の仕事だけについやしていたころには全く感じることができませんでした。
そして、さらに、今年は今までの自分には無い「お金を使うこと」や、それに紐ずく「人生を楽しむ感情」に関して成長を強く感じました。
1歳ずつ年をとっているので普通に考えればすこしずつ衰えを感じるはずですが、今では常に「今の自分が最強の自分」と言い切ることができます。
昨年末にも「今の自分が最強」と思っていましたが、今はその自分よりも確実に成長しているし、今もし去年の自分と戦ったら、ドラゴンボールでトランクス初登場の地球来襲時のフリーザのように瞬殺できるでしょう。
いや、さすがにそれは言い過ぎました。
投資による資産額の成長
成長を感じられる大きな要因が我が家の資産額の成長です。
この記事を書いている2024年12月28日時点の我が家の総資産額は約3,800万円です。
※年金の内訳は夫のiDeCoのオルカンと、妻の企業型DCのインデックスコレクション(外国株式)になります。
総資産にiDeCoを含めない人も多いですが、我が家はNISAに関してもiDeCoに関してもどうせ老後まで引き出す予定はないので同じ資産として考えています。
こちらが我が家のこの1年間の資産推移↓
1年の間に資産が約800万円ほど増えています。
我が家の場合、今年は車を購入して270万円の現金を一括で使いましたので、もしそれが無ければ1年間で1千万円増えていたことになります。
すさまじい株式投資の力です。
そして、こちらが我が家が資産形成を始めた当初2019年~現在までの資産推移です↓
コロナショックを経て資産が年々増え続けています。
本格的に投資を始めたのはコロナショックの半年前ほどだったので、始めたタイミングが最高でした。
我が家の投資の成績に関しては本当に運が良かっただけです。
運が良かっただけと言っても、その運をつかみ取るためには「行動」が絶対に必要です。
あの時に躊躇することなく「行動」ができた自分を褒めてやりたいですね。
まぁ、コロナショック以降の株式相場はあまりにも上手くいきすぎですので、コレがずっと続くとは当然思っていません。
ただ、この流れに乗れるのはリスクを取ってそのステージに立っている者だけです。
この流れに乗れているいじょうは徹底的に調子に乗って行きましょう。
副業による自分自身のスキルの成長
私は2023年10月に当ブログ「平凡家庭の資産形成」を開設しました。
ブロガーとしてはまだ1年とちょっとの経験値ですので、まだまだ未熟ですし、収益だって全然です。
まぁ、ブログに関しては月1万円程度でも収益が出れば良いかなぁ~程度の意識の低さで運営していますので、これで独立してやろうとかは全く思っていません。
しかし、そんな程度の意識でも自分自身の成長はしっかり感じられます。
昨年の今頃と比べると記事を書きあげるスピードも速くなったし、どういう記事を書くべきなのかということも少しづつ分かってきて、プチバズも何度か経験できました。
あとは、自分が情報を発信する側のステージに立つことによって、他の方のブログやYouTube動画を違う視点から見ることができるようになりましね。
そして、2024年8月には2つ目のブログも立ち上げました。
2つ目のブログはまだまだPV数も全然とれていませんし、収益も出ていません。
それでもGoogleアドセンスの審査には割とすんなりと合格できました。
これは、明らかに1つ目のブログで培った経験が活きたという実感があります。
1つ目のブログでGoogleアドセンス審査で不合格が続いていた時は何をどう修正すればいいのか分からず、「これ、もう一生合格できないんじゃない?」って感じでしたが、2つ目のブログのときは全然PV数が取れていないにも関わらず「まぁ、いけるだろう」って感じで臨めて、そして割と自分の狙った通りのタイミングで合格できました。
やっぱり経験値って重要だなって思いましたね。
副業に関しても、投資に関しても、「そのステージに立つ」ということがすごく重要だし、自分の成長には欠かせないことだと思います。
2024年最大の成長「人生を楽しむためにお金を使えるようになった」
2024年で私自身、一番成長したと感じたのは「人生を楽しむためにお金を使えるようになった」ということです。
我が家は今年、車を2台、しかも新車で購入しました。
1台約250万円で2台合計で約500万円です。
そのうち、1台は納車済みで支払い済み。
もう1台は納車待ちなのでまだ支払いしていません。
資産形成界隈や投資家界隈でも車は持ち家や保険と並んで情弱村八分確定の踏み絵的ワードです。
私もその例にもれず数年前までは車にお金を使うなんて完全にナンセンスだと思っていました。
我が家は田舎に住んでいますので、1人1台車は必須なんですが、
今まで車は「移動手段」でしかないと思っていました。
ですので、勤務先、スーパー、など、目的地に移動するということさえできれば、良い車を買う余裕があったとしても、おんぼろの中古の軽四でじゅうぶんだと大真面目に考えていました。
しかし、この車に出会ってからはあっさりと考えが変わりました。
メッチャかっこよくないですか?!
やっぱり車って「移動手段」だけではなく、間違いなく人のここををワクワクさせてくれて、人生に彩(いろどり)を与えてくれるものなんですよね。
恥ずかしながら、数年前までは車にお金をかける人はアホやと思っていました。
そう思っていたのには2つ理由があって、
1つ目の理由は私自身、心から欲しいと思う車が無かったから。
2つ目の理由はまだ資産が少なかったから。です。
心から欲しいと思っていないものを見栄のためだけに買うのはやっぱり有意義なお金の使い方だとは思いません。
でもやっぱり心から欲しいと思えるものであれば、それは確実に人生に彩を与えてくれて人生が豊かになります。
そして、その心から欲しいものを気兼ねなく買えるようにするために投資による資産形成が絶対必要だとも改めて感じます。
心から欲しい車に出会ったとしてもその時の総資産が1,000万円程度であれば、おそらく私は購入していなかっただろうと思います。
どれだけ心から欲しいと思っていても、それが身の丈に合っていない買物なのであればそれはやっぱりダメです。
どれだけ車で心がワクワクしても、金銭的に厳しい状況になるのであれば、それは豊かな人生とは言えませんからね。
記事の冒頭でも書いているように、我が家は車を購入していなければ今年中に総資産4,000万円を達成できていたはずです。
車を購入したことは我が家の資産形成には確実に大きな障害になっています。
しかし、それを受け入れて「人生を楽しむ」という選択肢を取ることができたのは私にとって大きな成長だと感じました。
まとめ
ということで、2024年は資産額、副業による自己スキル、お金の使い方、に関して成長を感じることができました。
そして、今後も成長を続けるために「常にステージに立ち続ける」ということを自分の中でのテーマにしてやっていきます。
ブログも初心者で始めて約90%が1年で辞めていく世界と言われていますからね。
私はブログもステージから降りることなく細々とやっていきますので、よろしくお願いいたします。
ちなみに、我が家が購入した自慢の車に関しては、それを2つ目のブログサイトの特化テーマとして書いていますので、もし興味があればこちらもたまに覗いていただけると嬉しいです。