投資 なんか知らんうちに株価がメッチャ暴落してた話と私がそれを気にしていない理由 我が家は普段は株価の変動を一切気にしていないのですが、どうやら知らんうちにメッチャ株価が下落していたらしく、ちょっと確認してみることにしました。ちなみにあえて「暴落」と表現していますが、この程度は暴落ではないですよね。それは承知しています。ブログ記事としてキャッチーな言葉を使いたくてあえてそうしています。テヘペロ(笑) 2024.08.03 投資
節約&ポイ活 毎月3日にPontaありがとうギフトを貰う方法を解説・レベル4以上ならがんばったボーナスも貰える 共通ポイントの中でも年々存在感を増してきているPontaポイントですが、実は毎月3日は「Pontaありがとうギフト」なるものを貰えることをご存じでしたか?今回の記事では毎月3日にPontaありがとうギフトを貰う方法を解説いたします。 2024.08.03 節約&ポイ活
ブログ運営 ブログ収益4万円達成!PVも最高値更新!運営10ヶ月目の報告【2024年7月】 今回の記事では2024年7月、ブログ運営10ヶ月目のPV数と収益を公開いたします。7月はPV数も収益もブログ開設以来の最高値を更新しました!収益に関しては開設10ヶ月目にして初の4万円を達成できました! 2024.08.02 ブログ運営
節約&ポイ活 住信SBIネット銀行で簡単にスマプロランク3になる方法を解説【他行宛振込手数料10回無料】 今回の記事では住信SBIネット銀行のユーザーランクの「スマプロランク」で簡単にランク3に昇格する方法を解説いたします。1,000円程度は資金拘束はされますが、それによりその後、ずっと毎月10回のATM利用手数料の無料回数と他行宛振込手数料の無料回数が約束されるのであれば私的にはやらない手はないと思います。 なにより、初回に設定だけしてしまえば、後は放置でOK、という所が最大の魅力だと思います。 2024.08.01 節約&ポイ活
QOL 向上 ソニー ホームシアターシステムの忖度無しの本音レビュー【SONYサウンドバー・サブウーファー・リアスピーカー】 我が家は資産5,000万円を目指している平凡な家庭ですが、資産3,000万円を超えた2023年あたりから謎の心の余裕ができてQOLの向上が見込める商品には惜しみなくお金を使うようになってきました。そんな我が家のここ最近の浪費の中でも一番大きな物がソニーのホームシアターシステムです。今回の記事では我が家がソニーホームシアターシステムを1年以上使った感想を忖度無しの本音でレビューしたいと思います。 2024.07.31 QOL 向上
スマートホーム SwitchBotスマート電球をE17サイズの照明器具で使う方法を紹介 便利なSwitchBotスマート電球にも唯一の欠点がありました。それはE26サイズにしか対応していない、ということです。しかし最近、E17サイズの照明器具でもSwitchBotスマート電球を使う方法があることに気付きましたので共有したいと思います。 2024.07.31 スマートホーム
スマートホーム SwitchBotオートメーションの不具合を解決できた話【デバイスが存在しない】? 最近、新しく追加したSwitchBotスマート電球で設定したオートメーションが作動しない不具合が発生しました。今回の記事では我が家で発生したSwitchBotのオートメーションの不具合の内容とその不具合を解決した方法を解説いたします。パソコンやスマホも不具合が発生したときにとりあえず再起動すると症状が回復することが良くありますがスマートホーム系のデバイスも何か不具合が発生したときはとりあえずはデバイスの削除→再追加を試してみることをオススメします。 2024.07.30 スマートホーム
スマートホーム SwitchBotカメラ各種のSDカードの使用方法を解説【屋内カメラ・見守りカメラ・屋外カメラ】 SwitchBotのカメラはSDカードを使うことによって検知した動体を録画保存して後から動画を確認することができるようになります。逆に言えばSDカードを使わないと動画保存をすることができず防犯カメラとしての性能を最大限に発揮することができません。もし不審者の動体を検知した場合に静止画のみと動画がある場合とでは全然状況が違ってきます。今回の記事ではSwitchBotのカメラ各種のSDカードの使用方法について解説いたします。 2024.07.29 スマートホーム
家計公開 オール電化住宅3人家族の電気代と水道代を公開【2024年7月】 当ブログでは、平凡な3人家族の毎月の電気代および水道代を公開していますので、ご自身のご家庭との比較などに使っていただければと思います。今回は2024年7月の電気代と水道代の公開をいたします。 2024.07.29 家計公開