【朗報!】マネーフォワードMEがポイント制度導入!Vポイントへの交換もできる!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
節約&ポイ活

皆様はご家庭の資産の管理はどうやっていますか?

我が家では2019年から資産管理・家計管理アプリの「マネーフォワードME」を利用しています。

この程、マネーフォワードMEにてポイント制度導入という嬉しいニュースが入ってきました。

スポンサーリンク

貯まったポイントはVポイントに交換できる!

以下 出典 マネーフォワード公式サイトより

私のスマホのアプリもアップデートされてました

私のスマホに入っているアプリもアップデートされていました。

画面下のタスクバーの右端に「ポイント」のアイコンが追加されています。

ちなみに、ポイント加算対象の項目は下記のとおりです。↓

まぁ、そんなにガンガンにポイントが貯まるということはありませんが、普段使っているサービスでポイントが貯まるのはうれしいですね。

まとめ

スポンサーリンク

こういう類のアプリ限定ポイントってしょうもない景品と交換とかだとあんまり嬉しくないですが、マネーフォワードは三井住友カードと資本業務提携をしているためVポイントへの交換が可能になるというのが激熱ですね。

とても便利なマネーフォワードですが、ポイント制度も導入されるということで、我が家は今後もずっとマネーフォワードさんにお世話になっていくつもりです。

追記 Vポイントに交換してみました

マネーフォワードのポイントが50ポイント貯まっていましたので、さっそく試しにVポイントに交換してみました。

Vポイントに交換するまでの流れは下記のとおりです。↓

ポイント交換申請しても即日は反映されず、1週間~1ヶ月程度でシリアルナンバーが記載されたメールが送られてくるので、そのシリアルナンバーを使ってさらに申請が必要になります。

ちょっと面倒くさいですね。

私の場合、2025年2月15日に申請をして、2025年3月6日にシリアルナンバー入りのメールが送られてきました。

メールに添付されているURLからVポイント申請サイトに入って、

V会員番号を入力して、

シリアルナンバーを入力して(メールのURLからアクセスすると最初からシリアルナンバーが入力されています。)「申請する」をクリックして、

「申請する」をクリック。

これで、マネーフォワードのポイントからVポイントへの交換の申請が完了です。

そして、申請から2日後にVポイントの方に反映されました。

うん、やっぱりちょっと面倒くさい。

ポイントの交換のためのメールを見落としてしまう可能性もありますしね。
現に私の場合は3月6日にメールが来ていたのですが、見落としていて、メールに気付いてポイント申請したのは3月25日でした。危うく見落としたままスルーするところでした。

と思っていたら、
マネーフォワードのページにて「Vポイントへの交換方法の変更」についてお知らせが入っていました。

なんと、今後はマネーフォワードのポイントが自動でVポイントに交換されるようになるとのことです。

メッチャ楽になるやん!

ちなみに、そのためにはVポイント利用手続きをする必要があるようで、登録できるのは2025年4月からということです。

節約&ポイ活
スポンサーリンク
ブログ管理人

1983年生まれ。普通の家庭でも真似できる資産形成方法や我が家の資産5000万円を目指す進捗状況等を配信します。
世間的に大多数であると思われる普通家庭だからこそ参考になること、反面教師になることをアウトプットできればと考えています。
経歴 社畜仕事人間→転職→社内ニート→鬱→部署変更→最高の職場(現在)。平凡ながらも割と社会の一握りしか経験できない社内ニートからの鬱なども経験しており、それらの経験談や解決過程なども公開していきます。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

最強の凡夫をフォローする